28年度派遣内定をいただき、バタバタしています。
私は子ども3人と妻の5人で赴任します。
上の子2人は日本人学校に入学する予定でいますが、
学費の高さに驚いています。
それぞれの日本人学校により、学費は違うようですが、
子女手当は一律の金額なのでしょうか。
H28年度派遣tsuyu様
詳しくはもうすぐ行われるオリセン研修で配付される赴任の手引きに記載があるはずですので、そちらを参照されるとよいと思います。
昨年度の例ですと、学費(授業料)については一定の自己負担額があり、それ以外は控除されます。
控除額に上限はありますが、日本人学校であれば大体範囲内におさまるようです。
但し、気を付けなければならないのは、スクールバス代や教材費・施設設備費・PTA会費など授業料以外の結構負担が大きいです。
我が家の場合、一人当たり4~5万円程度毎月かかっています。
幼稚園やインターに通うようですと、負担額はさらに大きいです(特に幼稚園へ通わせている方は、大変なようです)。
赴任国によって大きく違いはありますが、子女教育費に限らず、赴任に際しては結構な額のお金が必要になります。現地での在外手当だけでなく日本で支給される給与も併せて生計を考えていかないと、なかなか難しいのではと思います。
早速情報いただき、ありがとうございます。
私の内定先の日本人学校のHPによると、2015年度の場合子ども1人あたり諸経費込みで、
年間150万程度かかっているようで、衝撃を受けました。
2人となると・・・
一番下の子どもも日本では幼稚園に入れていたので、できれば入れてあげたいのですが・・・
日本の給与と在外手当を合わせても生活していけるのかが不安なところです。
ご心配ございません。
みんな生活していってますよ。
情報ありがとうございます。
来週のオリセンでの研修で確認したいと思います。
> ご心配ございません。
> みんな生活していってますよ。