このサイトは'96年 8月9日から運用しております。

 
100万回突破

ボランティア派遣 |


国際理解教育には日常生活の情報も大切です。 LongStayの情報もあります。ここのWEBは、異文化に関する内容も掲載しています。
|

パリ日本人学校紹介WEB
(自宅Server運用のため、個人的な内容) |

REX計画より外国語担当教員以外でも2年間の海外研修が出来ます。プログラムは終了 |

余裕がればこんな生活をし てみたい。日本の余暇は? |
お願い
このサイトに初めてアクセスされた方は、文科省の募集要項を見ることをお勧めします。 |
お知らせ
Googleカスタム検索で当サイト内部が検索できます。キーワードは、派遣教員・配偶者 等
キーワードによっては、BBSの投稿データも表示されます。
|
|
|

(土佐は自由民権運動発祥の地 高知市中央公園の碑より)
|
海外子女教育のため全国から約1400名の教員が海外勤務しています。H29年現在の、各割合(地域別/男女別/現役・シニア別)の表をFAQに掲載中。
|
現職教員・退職者(シニア)の在外教育施設派遣に関する情報を掲載しています。派遣教員の需要と供給のバランスが取れず、色々な情報が憶測で流れています。正確な情報を提供しようとこのWEBを開設しています。文科省による日本人学校派遣教員に関する情報・そ他 文科省による短期留学などです。
|
(Sydneyの児童 平成18年6月15日 オペラハウスにて)
画像は左のとおり、5ヵ所へリンクを入れている。主に自宅サーバで使っていたHTMLデータ。
1、Linux/Apache 2、JAVA試験(パリ日) 3、異文化生活 4、フィルム画像 5、異文に触れる
国際理解教育・国際交流などが言われて久しいですが、教師自身が家族とともに異文化の 世界で2~4年間生活する事は、大変有意義なことと思われます。また、海外勤務は、日本各地から派遣された教員と一緒に仕事をす
るわけですから、またとない研修の場になります。このWEBは、現在派遣中の方も含め、国内・国外の
日本人 学校派遣希望者や経験者の情報交換を目指しています。各道府県の選考試験から文科省の面接選考試験内容など、全国や海外からお寄せていただいた情報から構成しています。
在外教育施設への派遣は研修です。帰国後(研修終了後)、の活用が期待されてくると思います。
もし、海外派遣がダメでも「教員の資質」・「教育技術」の向上のための研修方法は色々あります。
何が何でも、「海外へ」と過度に期待しない方が、派遣教員の待遇も悪化していますので、精神衛生的にもよろしいでしょう。 |
Access Counter |
|
(Since August
09 1996) |
「Abroad・海外で教える・異文化で暮らす・異文化を楽しむ」
派遣先通知・直前研修・配偶者研修
令和4年度派遣内定者、12月頃から内示の連絡か?
(文科省)、
直前研修は、コロナの関係でリモートか?過去、H30年度派遣者は、
H30年1月22日から1週間 開催されました。配偶者研修:H30/1/21(土 )
「令和5年度派遣者研修」に関するURLを「配偶者BBS」へ掲載していましたが、アクセスはほとんどありませんでした。
「在外教育施設派遣教師の手引」は、680頁ありました。両面印刷しても340頁となる派遣希望者の方にとりましては、貴重な公式資料でした。(令和5年1月 文部科学省総合教育政策局 国際教育課)
研修会の資料をDL出来なかった方は下記、文科省のFAQを参考にしてください。
文科省 FAQコーナ)
|
(本日は 番目のアクセスです。
昨日は 人のアクセスがありました。)
Edge/IEでアクセスできない原因は、BBSアプリ内部にあるカウンター部分です。BBSアプリは、Kent WebさんのWeb-forum を利用させて頂いております。掲示板の本体は、wforum.cgi です。これにカウンターを埋め込んでいます。原因が分かったのですが、解決方法を持ち合わせていません。解決方法をご存知の方、是非アドバイスをお願い致します。
|
|