-
最近の投稿
ブログロール
管理者プロフィール
最近のコメント
- 火災保険は時価額?、再調達価額には再加入が必要か に 管理者 より
アーカイブ
カテゴリー
Counter
- 72625総閲覧数:
- 30今日の閲覧数:
- 11昨日の閲覧数:
- 58164総訪問者数:
- 0現在オンライン中の人数:
カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
投稿者「管理者」のアーカイブ
疑問だなあ、ホントかなあ??「日本人学校を渡り歩く人も数名います。」
財団派遣の人だとそれも可能か。身分が不安定だから、次のアルバイトの選択肢としての選択だろうね。 しかし、文部科学省派遣の教員は、それはあり得ない!! 辞めて現地採用を渡り歩く人も数名います。 所属の都道府県の教員委員会が … 続きを読む
カテゴリー: 日本人学校
疑問だなあ、ホントかなあ??「日本人学校を渡り歩く人も数名います。」 はコメントを受け付けていません
ちょっと無責任な投稿「Dr.ちゅり男のインデックス投資」
氏のブログは参考になることが多くて頻繁にアクセスをしてるが世間離れした投稿もある。 氏の2024-06-22の書込みである。 「FIRE狙いなら初期の新NISAへの入金力が最重要! 投資信託ならeMAXIS Slimや楽 … 続きを読む
カテゴリー: 投資
ちょっと無責任な投稿「Dr.ちゅり男のインデックス投資」 はコメントを受け付けていません
説明不足の日経新聞記事-年金支給(令和6年6月15日)
昨日、公的年金が支給された。それに関する記事である。 厚生年金に但し書きがない。繰り下げは、3パターンあり、 ① 基礎年金のみ繰り下げ ② 厚生年金のみ繰り下げ ③ 基礎年金と厚生年金の両方を繰り下げする。 このことが理 … 続きを読む
カテゴリー: 年金
説明不足の日経新聞記事-年金支給(令和6年6月15日) はコメントを受け付けていません
日本の基幹産業、自動車業界、不正のオンパレード(日経新聞 R6/6/4)
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハ(バイク) 「型式指定」での虚偽記載・偽造が判明。 国交省のメーカーに課した「内部調査」で6月3日判明したとある。 内部調査の様子は分からないが6車種で出荷停止だから、相当な問題なん … 続きを読む
カテゴリー: 不祥事
日本の基幹産業、自動車業界、不正のオンパレード(日経新聞 R6/6/4) はコメントを受け付けていません
夏のボーナス 641万円(三菱商事:日経新聞 R6/05/30)
今夏のボーナスである。また、ベア額の最大は月9万2400円(商船三井) 何と羨ましい数字が躍る。 こんな皆さんが都会の億ションを購入するんだろうね。貧富の差は広がるばかり。 大企業の従業員の皆さんが所得の平均値をUPして … 続きを読む
カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, 経済
夏のボーナス 641万円(三菱商事:日経新聞 R6/05/30) はコメントを受け付けていません
第3号被保険者制度と教員「残業代」50年ぶりに前進
今朝の新聞で興味を持った記事が2本、タイトル名である。 まず、第3号被験者制度である。(日経新聞 R6/05/14) 現在の制度が廃止になった場合は、専業主婦は基礎年金と同様、収入がなくても保険料を納めることになるだろう … 続きを読む
ショックな見出し「年収300万円じゃ働けない」
日経新聞 R6/05/09の記事。 中国・上海の現地大学生へのリクルートで 「年収300万円台で暮らせるの?」と真顔で聞かれた とある。ショックだなあ。当方が完全年金生活になった時の年金収入と同額。 日本の高齢者はこの金 … 続きを読む
【投資の終活】マネーポストWEB
【投資の終活】NISAで運用中に亡くなったら相続税はどうなるか? 口座の移管先と評価額の算出方法を解説 【投資の終活】NISAで運用中に亡くなったら相続税はどうなるか? 口座の移管先と評価額の算出方法を解説 新NISAは … 続きを読む
カテゴリー: 投資
【投資の終活】マネーポストWEB はコメントを受け付けていません
人口65万人と1000万人の消費の違い、穴埋めできない。
タイトルの数字は、某地方の県人口と東京都の人口である。 国内でも人口比10倍以上の差がある。経済の指標であるGDP、GDPに占める個人の消費は70%とか。個人消費の多寡によって、GDPが変動する。結果として、所得にもそれ … 続きを読む
カテゴリー: 経済
人口65万人と1000万人の消費の違い、穴埋めできない。 はコメントを受け付けていません
自民党惨敗、島根・長崎・東京15区の選挙
そりゃ、当然だろう。 今回の政治資金・パーティーの集金の結果、曖昧な処理。 裏金、超便利。裏金だから出納簿にないお金、納税の義務なし。 で、これらの国会議員、脱税を平気でやっている。 国民は、後期高齢者になっても、健康保 … 続きを読む
カテゴリー: 政治-政府など
自民党惨敗、島根・長崎・東京15区の選挙 はコメントを受け付けていません
芙蓉・ムクゲ・皇帝ダリア・タイタンビカスの植え付け-GWのプチ就農
夏の花咲かじじいを目指して、夏の花(花木)の植え付けがGWの最初の作業となる。その後は連日の草刈りが待っている。 自宅で育てているこれらの花を実家の川沿いにある畑の堤防に移植する。 先週、移植したタイタンビカスに続いての … 続きを読む
カテゴリー: タイタンビカス-キッズ、皇帝ダリア・ヒマワリ、芙蓉、立葵、ムクゲ、サフランモドキ, プチ就農
芙蓉・ムクゲ・皇帝ダリア・タイタンビカスの植え付け-GWのプチ就農 はコメントを受け付けていません
3年振りにユーザ車検を実施
今週は、遅出のため午前を使って陸運事務所へ行ってきた。 今までとは少し違っていた。 ネットで事前調査していたが、 自動車税の領収書が不要、電子化されているので持参は不要。 もちろん、印鑑もいらない。 で、一番驚いたのは車 … 続きを読む
カテゴリー: 車
3年振りにユーザ車検を実施 はコメントを受け付けていません
34年振りの恩恵に授かる
円安 1$=155円になった。34年振りで、記録的な円安になった。 食料品から原油までほぼ輸入に頼っている日本は辛い。庶民には恨み節の円安だ。 が、オルカンやS&P500等、円建てで購入している信託や株を持っている人は、 … 続きを読む
ビル管理の会社の社員は玉石混合か?
当方、この会社に勤めて約10年となる。アーリーリタイア”early retirement”は夢物語でlateリタイアの人生を送っている70歳目前の高齢者である。 職場は二人制でこの10年間に相棒は、4人替わった。 今の再 … 続きを読む
ダブルインカムの共稼ぎが最強とは限らない。
昨日、元横綱の曙さん(54歳)の訃報があった。 最近、有名人の鬼籍が多いように思うのは気のせいか。 年齢的に終活を意識する年齢になったため、この種の情報に敏感になっているかもしれない。 さて、今朝の日経新聞のトップ記事は … 続きを読む
発達障害バブル(日経新聞 R6/04/13)
精神科医 斎藤 環氏による本の紹介記事である。 その中で発達障害の定義的な記述がある。 発達障害は、脳の先天的な機能障害というのが共通認識である。それは「スペクトラム」と呼ばれる連続体であり、異常/正常の明確な線引きはな … 続きを読む
カテゴリー: 発達障害
発達障害バブル(日経新聞 R6/04/13) はコメントを受け付けていません
地球温暖化で第一次産業は大変だ!海・陸、温暖化で栽培適地の変化-ブラッド・オレンジ-
カテゴリー「プチ就農」に分類するのは、専業農家の皆さんに失礼だが。 海では熱帯魚の生息が北上し予想外の魚が豊漁の所もあるとか。 陸では果樹(ミカン・リンゴなど)、フランスではブドウ栽培の将来が危ないとか。 (日経新聞 R … 続きを読む
カテゴリー: プチ就農
地球温暖化で第一次産業は大変だ!海・陸、温暖化で栽培適地の変化-ブラッド・オレンジ- はコメントを受け付けていません
富裕層(純金融資産)の増加、日経新聞と野村総合研究所の資料
ネット証券、富裕層囲い込み(日経新聞 R6/4/11) というタイトルでネット証券が富裕層にシフトする内容の記事。 富裕層とは?グラフ表示はこちら オリジナルの野村総合研究所は、 https://www.nri.com/ … 続きを読む
カテゴリー: 投資
富裕層(純金融資産)の増加、日経新聞と野村総合研究所の資料 はコメントを受け付けていません
神山高専の100億円のファンド、利回り5%設定
日経新聞(R6/4/10)の記事によると、 初年度の実績はまだ出ていないが、この1年、世界マーケットの状況は悪くない。もともと短期でなく 『中長期で年5%の利回り』を想定しており、専門の金融機関を通じてしっかりとした運用 … 続きを読む
カテゴリー: 投資
神山高専の100億円のファンド、利回り5%設定 はコメントを受け付けていません
これだからオークションはやめられない。KANOMAX MODEL3431とMODEL3442
興味のない方はKANOMAX MODEL3431とMODEL3442の番号の違いなど無意味だが、関係者にとっては天地の差の違いがある。法律で定められた2ヶ月に1回測定する粉じん計で空気環境測定器の一つである。 天地の差の … 続きを読む
カテゴリー: ビル管理
これだからオークションはやめられない。KANOMAX MODEL3431とMODEL3442 はコメントを受け付けていません
AllAboutマネーの年金アンケートは、信用できない物もある。
参考になる情報もあるが、下記のアンケートは「眉唾」である。 https://allabout.co.jp/gm/gc/502853/ 正社員・退職前の所得:500万円 厚生年金(基礎年金も含む)が月額21万円(年金 25 … 続きを読む
カテゴリー: 年金
AllAboutマネーの年金アンケートは、信用できない物もある。 はコメントを受け付けていません
一か月後の皇帝ダリア(R6/4/1)の様子
さて、2月27日に赤玉土から掘り挙げ鉢に移植した皇帝ダリア、 約1ヶ月後の様子。 あの白かった芽がスクスク成長し緑色濃く変身し約30cmにもなっていた。茎の反対側からも小さな芽が出ていた。また、鉢底にも根が出ており、 そ … 続きを読む
カテゴリー: タイタンビカス-キッズ、皇帝ダリア・ヒマワリ、芙蓉、立葵、ムクゲ、サフランモドキ, プチ就農
一か月後の皇帝ダリア(R6/4/1)の様子 はコメントを受け付けていません
牛糞・鶏糞・化成肥料の違い
【備忘録:牛糞・鶏糞・化成肥料】の違い 最近は、落ち葉を集めて微生物で発酵させる方法もSDGs関連で注目を浴びているようだが、 FireShot Capture 019 日経新聞ーR6-0329- 落ち葉を集めて地球に貢 … 続きを読む
最近購入したギア、Mirai-Speakerと「おもいでばこ」
当家は政府公認の「低所得」となっている、らしい?? 【Mirai-Speaker】 ステレオタイプのスピーカーとのことで購入したが、いまいち。 高い割にはメリットが少ない。今まで使っていたモノラルと差が感じられない。 聴 … 続きを読む
カテゴリー: PC関連
最近購入したギア、Mirai-Speakerと「おもいでばこ」 はコメントを受け付けていません
生活保護申請は4年連続増(日経新聞 R6/3/7)
日経平均が4万円を突破したが、庶民には関係ない数値。 投資ブログでFireの皆さん、とっても景気の良い書き込みがあるが、 こんな記事を見ると、世の中どうなっているの?? 厚生労働省統計によると 2023年12月時点の需給 … 続きを読む
カテゴリー: 防災
生活保護申請は4年連続増(日経新聞 R6/3/7) はコメントを受け付けていません
【予想に反した3件】積立、クレジット10万円、設定完了(R6/3/10)、でもね。
【予想に反した3件】 楽天証券がR6/3/10(日)7時頃から受付、とのアナウンスがあったので、 7時30分頃アクセスして変更してみた。 多分、アクセスが集中して難しい、と予想した… アララ、全く問題なくストレスなくスム … 続きを読む
カテゴリー: 投資
【予想に反した3件】積立、クレジット10万円、設定完了(R6/3/10)、でもね。 はコメントを受け付けていません
再就職は6割カット(日経新聞 R6/3/3)
今朝の日経新聞に「60歳 基本給6割カット」の記事がある。再雇用は、現役時代の延長の仕事となる。同じ仕事で6割カットは精神的にやっていられない。 訴訟も当然だろう。 60歳で定年となり再雇用された直後、給与明細を見て仰天 … 続きを読む
カテゴリー: ビル管理
再就職は6割カット(日経新聞 R6/3/3) はコメントを受け付けていません
本日のプチ就農、柑橘類にマシン油を散布する。
過去、「トランスフォームフロアブル250cc」で貝殻対策をしたことがある。寒い冬場にはマシン油が効果的とのことで、今年、やっと冬季に散布する。 カイガラムシの影響か葉っぱが真っ黒状態。特に庭のネーブルとレモンがやられてい … 続きを読む
カテゴリー: プチ就農
本日のプチ就農、柑橘類にマシン油を散布する。 はコメントを受け付けていません
急転直下、朝令暮改、安部派5人衆
急遽、フルオープン!! 裏金・脱税と指摘されながら、何とか国民の視野からカモフラージュを狙ったが ダメでしたね。 億の金を領収書無しで処理した、この感覚。 過日、確定申告をしたが、「1円単位の出費も領収書を必要とした」。 … 続きを読む
皇帝ダリア、発芽-発根(R6/1/21~2/27)
昨年の秋、空高く伸びている皇帝ダリアを見て、花の端境期に「これは面白い」 と思って、ネットで茎を購入。2回に渡って、合計10個程、購入した。 皇帝ダリアの増やし方は初めてなので、調べてみると 茎をミズゴケで包んで発芽を待 … 続きを読む
カテゴリー: タイタンビカス-キッズ、皇帝ダリア・ヒマワリ、芙蓉、立葵、ムクゲ、サフランモドキ, 挿し木
皇帝ダリア、発芽-発根(R6/1/21~2/27) はコメントを受け付けていません
米株高騰は「カジノ的」それって、バブルを指摘??
本日の日経新聞の記事である。(R6/2/26) ウォーレン・バフェット氏の「株主への手紙」の内容となっている。 バークシャーの投資待機資金は最高水準に積み上げている、とのこと。 さて、米国の親亀がこけたら、乗っかっている … 続きを読む
カテゴリー: 投資
米株高騰は「カジノ的」それって、バブルを指摘?? はコメントを受け付けていません
この方、ひょっとして発達障害じゃないの??日刊SPA!の記事
日刊SPA!の記事である。https://nikkan-spa.jp/1976328 FireShot Capture 001 – 「大学出てるのに、こんなのもわからねえのかよ?」大卒が差別される職場で苦しむ … 続きを読む
カテゴリー: 発達障害
この方、ひょっとして発達障害じゃないの??日刊SPA!の記事 はコメントを受け付けていません
ブログ村「株」の上位のブログへの突っ込み!
日経平均がついに過去のMaxを越えた。それにつられて、最近アクセスをしている ブログ村「株」の上位のブログから、 https://stock.blogmura.com/indextoushi/ranking/ インデック … 続きを読む
確定申告提出、ついでに eMAXISインド株式インデックス(03322242)購入
確定申告の書類が整ったので本日提出。e-Taxの案内も来ていたが、昭和の人間、紙ベースのアナログに限る。医療控除のエクセルシートは、例年と同様 国税庁の物をモディファイし集計・印刷・提出する。 これによって、ノムカンの利 … 続きを読む
当方と同年代の男性、ビル管理にピッタリの資格所有者。
All Aboutが実施したアンケート調査から、 岩手県在住69歳男性のケースhttps://allabout.co.jp/gm/gc/501608/ 「ボイラー1級・危険物乙四類・電験三種類の資格を生かして、大学にて勤 … 続きを読む
カテゴリー: ビル管理
当方と同年代の男性、ビル管理にピッタリの資格所有者。 はコメントを受け付けていません
国保料金や後期高齢者医療保険料の仮計算
年金事務所を通して予定した年齢からの年金額が確認できた。 次に確認するのは、社会保険。市役所の担当ヶ所で電話確認した。 ➀協会けんぽに継続加入した場合 ➁国保に切り替えた場合 差額は5万円程となった。当然、「協会けんぽ」 … 続きを読む
銀行さんはやはり、金銭感覚が鋭い!
職業柄でしょうね。あっぱれ!! https://www.youtube.com/watch?v=bgUgj0Zj8GM YouTubeを視聴していたら、 【年金公開】元地方銀行支店長の年金定期便及び年金予想額を公開します … 続きを読む
カテゴリー: 年金
銀行さんはやはり、金銭感覚が鋭い! はコメントを受け付けていません
SBI証券で新NISAの積立設定完了
SBI証券も来年用の新NISAの設定が始まった。 早速、奥方の楽天証券に習って、 Slim のS&P500とした。 1,三井カードで5万円 2,現金で5万円 合計10万円/月を設定した。 米国人口は、2080年まで増加す … 続きを読む
来年、2024年の新NISAの積立設定完了(奥方様用)
さて、下記のサイトを参考に奥方の積立を設定してみた。素人は達人の猿真似をするに限る。投資先は「オルカン」で、 1,楽天カード 5万円/月 2,楽天キャッシュ 5万円/月 ここ2年ほど、オルカンを毎日積立で、本当に「ほった … 続きを読む
【投資の備忘録、投資ホライゾン】米国の人口、2080年がピーク3億7000万人、米株上昇「終焉」(ジム・ロジャーズ)
と言うことは、向こう50年間は人口増となる。(日経新聞 R5/11/11) ピークは2080年で3億7000万人、その頃の日本は1億を割っているだろう。 経済活動は人口と相関関係がある。そうすると、3倍も人口が多い米国へ … 続きを読む