-
最近の投稿
ブログロール
管理者プロフィール
最近のコメント
- 火災保険は時価額?、再調達価額には再加入が必要か に 管理者 より
アーカイブ
カテゴリー
Counter
- 72595総閲覧数:
- 11今日の閲覧数:
- 7昨日の閲覧数:
- 58134総訪問者数:
- 0現在オンライン中の人数:
カレンダー
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
「少子高齢化」カテゴリーアーカイブ
パリ五輪のレスリング金メダル・相愛・サッカーW杯出場、アイスランドに思うこと
1、パリ五輪、レスリングの櫻井つぐみ選手と清岡幸太郎選手が金メダル!! 2、アイスランドのW杯出場 3、相愛の記事(日経新聞 R6/8/20) この共通点は、人口が少ない状況で頑張った例となっている。 櫻井選手と清岡選手 … 続きを読む
カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, 少子高齢化, 未分類
パリ五輪のレスリング金メダル・相愛・サッカーW杯出場、アイスランドに思うこと はコメントを受け付けていません
生産年齢人口、現状に合っているか??
生産年齢人口は15歳~64歳を指す。 少子高齢化でこの人口減少を強調する記事を散見する。 今朝の日経新聞(R5/3/20)の一面にもその主張がトップ記事になっていた。 しかし、この人口規定、高齢者の就業が増加している現状 … 続きを読む
公的年金は賦課方式、年金に無知な国会議員??
某国会議員が「公的年金はもらわないので保険料は支払わない」と言ったとかで ネットの話題になっている。 厚生労働省のWeb https://www.mhlw.go.jp/nenkinkenshou/manga/05.htm … 続きを読む
新聞の見出し「週3公務員 フリーと兼業」
日経新聞(2020/10/25付)の記事である。 「公務員が兼業か?」と興味をもって記事を読んでみると、 「勤務は週3日、最長3年の非常勤職員」、期間限定の臨時職員である。 公務委員の非正規雇用の全職員に対する割合は高い … 続きを読む
カテゴリー: 少子高齢化
新聞の見出し「週3公務員 フリーと兼業」 はコメントを受け付けていません
人口推移、80年後に今の半分になっても、何とかなるのでは??
日本の人口の過去と将来の見通し。 80年で日本人が5000万人減!? 国連による衝撃の予測にネット騒然 https://ddnavi.com/news/682542/a/ FireShot Capture 009  … 続きを読む
カテゴリー: 少子高齢化
人口推移、80年後に今の半分になっても、何とかなるのでは?? はコメントを受け付けていません
桜を見る会、イロイロ出てきた。
今回も文春砲がさく裂、安倍首相夫人の推薦枠があったとか。 安倍政権、夫人は私人と言っていた、私人が推薦枠を持っていたか??確か、もりそば問題では、「私人」と表明したが、今回は「公人」か?? 菅は野党の夫人枠があったのでは … 続きを読む
男性不妊4人に1人、不妊大国ニッポン
NNNドキュメント番組である。2019年11月上旬に放映。 「私の夫は『無精子症』」 ♯2498 日本の人口減少、社会的・経済的問題以外に「こんな問題もあったのか」と驚いた。 それは、無精子症である。番組によれば、日 … 続きを読む
カテゴリー: 少子高齢化
男性不妊4人に1人、不妊大国ニッポン はコメントを受け付けていません