後期高齢者(75歳)の医療費 窓口負担関連である。
現在は現役世代並みの所得がある上位7%(約130万人)は3割負担で残りは1割負担となっている。これに2割負担層が新設された。
① 3割負担は383万円以上(月額 約32万円)、約130万人。
② 2割負担は200万円以上(月額 約16万7千円)、約370万人。
③ 1割負担は200万円未満、1315万人。
3割負担者の所得額に驚くが、後期高齢者でバリバリ働いている方は極少数と推測するので、大部分が年金収入とその他の収入だろう。
厚生年金保険料は労使折半のため、個人負担のMaxは5万6000円(標準報酬月額:62万円年間所得:744万円)福一由紀氏によれば「年金受給額の平均は?厚生年金と国民年金は月々いくらもらえる?(2021年)、厚生年金 300万円以上(月額25万円)の
➁女性は約4500人(o.1%)
となると、130万人には遠く及ばない。その他の収入は何だろう?多分、投資による不労所得・家賃収入かな??(但し上記の資料には公務員は含まれていない、民間企業のみ)残りの約100万人は大部分が公務員??そんな訳ないだろう!!
下記の新聞のスクラップは、公務員も含んでいる。約2年前の記事。
(日本経済新聞 2019年6月29日)
ちなみに「すき家」の平均給与は618万円(ゼンショーHD)、「吉野家」は706万円、「丸亀製麺」は733万円(トリドールHD) となっている。(日経新聞 2021年6月4日)