ブラボーNISAが2年後から始まる。(岸田首相、ありがとう)
情報収取で著名なブロガーにアクセスしているが、何とCMが多いことか。
肝心の記事にたどり着くのにイライラする。何とかならないものだろうか。
さて、ブロガーの皆さんの各種著書のシリーズ「ほったらかし投資術」・「世界一ラクなお金の増やし方」等、大変参考になっている。何度も読み返している。
これらの本から得た投資知識は、各種のオルカン(全世界株式ファンド)1本に20年投資せよ!!そうすれば、これでインフレに対応できる。
確かにここ10年はその通りだった。
例えば、直近のコロナ暴落のとき、オルカンではないが、似たETF(2558 MAXIS米株)をNISA枠で一括購入すると、急回復で1年以内にそれなりの利益があった。急がずもう少し待っていれば……。
利益確定の大きさは結果論で予測は誰もできない。
1、ランダムウオーカー(水瀬ケンイチ)
https://randomwalker.blog.fc2.com/
2、Dr.ちゅり男のインデックス投資
https://www.churio807.com/
3、NightWalker’s Inverstment Blog
http://nightwalker.cocolog-nifty.com/money/
話を元に戻すとブラボーNISAの当方の現段階の方針は「Dr.ちゅり男のインデックス投資」を参考に2024年開始、新NISAのベストな活用法を考察します!(パート3)
仮に手もとに2,000万円くらい投資に回せるお金があるのであれば、それだけで新NISAは解決し、ほぼ同時に老後のお金の問題も解決します。やるべきことは簡単で、2024年1月に新NISAが開始すると同時に、毎年360万円ずつ最短の5年で新NISAの枠を埋め、あとは放置し続けるだけです。
田舎暮らし・持家・負債無し なので年金で何とか暮らして、これをやってみようと画策している。新NISAは老後資金ではなく、孫へのプレゼントだ!!