イチジク栽培、(容器・肥料・水はけ・培養土)どの条件が左右するか

参考サイト
https://www.youtube.com/watch?v=KCpscYP5Z2U

他にも、タイトル名のような比較をした動画があったが、見失った。

水はけ」が大事な要素となるようだ。
河原の河川敷のような砂地(?)でも幹に苔(?)が着くような場合は、湿気が多いそうだ。
そのような状態は、適地ではないらしい。

ここ数年間で、下記の4条件で栽培にトライしてみた。
❶休耕田(粘土質)
❷河川敷(肥料不足?)← カミキリムシの被害大
❸通常の畑 ← カミキリムシの被害大
大型のプランター(40L)

結論から言うと、❹が一番育ちが良かった。自宅で育てているため、水やり・化学肥料とも小まめにやったのが
良かったかな?

来年は、❹を中心にイチジク栽培は取り組む予定。

管理者 について

年金受給者で公開を前提にしていない個人の備忘録。 返信は拒否。
カテゴリー: プチ就農 パーマリンク