所得税還付金のシュミレーションの結果、医療費控除で1万円の差額が発生。

当方の年金本で頻繁に掲載している本から抜粋

多くの税理士は「一部に医療費控除をしている人がいるくらいで、年金生活者の多くは確定申告はしていない」とみています。(田村正之「人生100年時代の年金戦略」日本経済新聞出版社 p.197~198

確定申告、定年退職してから毎年、申告しているが年を追って簡単になっている。するとしないでは、所得税の還付金や住民税が随分違う。結論は一番下に明記しているが、合計10万円以上の差がでた。

源泉徴収票が会社や年金事務所から、一部を除いて来た。
そこで、国税庁のサイトで必要事項を入力してみた。

確定申告・還付申告をしなければ、既に徴収された所得税はアホな菅の懐に入ってしまう。バカな政府に徴収されるのは何とかして阻止したい!!犯罪を犯しても国会議員手当をしっかり受給している議員に手当をやるのを止めたい。という意図のもとに、

医療費通知書が協会けんぽから来ていないので、医療費控除で昨年と同じ金額控除無しを比較してみた。

結果、所得税の還付金が約1万円違った。
これはありがたい。マイナポイントが5000ポイント(5000円相当)付与と比較するとその倍となる。

国税庁の確定申告サイト、簡単にシュミレーションが出来るので、これは超便利。
時間にゆとりのある年金受給者は、ネットが繋がれば「どこでも・いつでも・何回でも」可能。入力を途中でやめてもDLしておけば、時間のあるときその続きができる。

機材は、スマホでなく、Panasonic Let’s note CF-SZ6(12インチディスプレイとSSD500MB)とNext Mobileの環境下。

ただ残念なのは、住民税の金額はシュミレーションができない。別のサイトで行う必要がある。

住民税の自動計算サイト
https://juuminzei.com/keisan/
控除の関係で課税所得が少なくなるので住民税もそれに連動して少なくなる。上記サイトで行うと、4万円の違いが発生。

となると、所得税・住民税で医療費控除をする・しないで何と5万円の差が発生。

結論、確定申告を行い、医療費控除をすれば、「所得税+住民税」が10万円以上違ってくる。これは絶対、控除申告すべし!!

カテゴリー: 年金生活, 確定申告, 税金-確定申告 | 所得税還付金のシュミレーションの結果、医療費控除で1万円の差額が発生。 はコメントを受け付けていません

ユーザー車検の予約手続き(リハーサル)

【備忘禄】

2月に車検が切れるので手続きのリハーサル。

陸運事務所の予約サイト
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/login.do

2年以上利用していなければ、再登録となる。
その後、メールでIDが通知される。

➁サイドメニューの「検査の予約」をクリックすると
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reserveContentSelect.do?action=init

受検検査場の選択が表示される。希望の検査場を指定する。
プルダウンメニューでマウスをクリックするのみ。

③検査種別の選択
継続検査」 「普通車」と進む。

④カレンダーから希望日時をクリックする。

※本日から15日先(土・日・祝含む)までの予約が可能。

というわけで、まだ1ヶ月前の表示は出ていないので、明日以降でなければ予約は不可。

自動車税の再交付は下記のサイト

納税証明書の交付申請手続(自動車の継続検査・構造等変更検査用)
https://www.pref.kochi.lg.jp/shinsei_todokede_hojokin/shinsei_todokedeyoshiki/2010033101351/

 

カテゴリー: | ユーザー車検の予約手続き(リハーサル) はコメントを受け付けていません

確定申告書作成の準備(国税庁)

【備忘録】確定申告

さて、新年が始まったばかりだが、確定申告の準備に取り掛かる。
年に1回だと、昨年の流れをすっかり忘れている。困ったもんだ。
また、会社から源泉徴収票が来ていないので流れを大雑把に「メモ書き」する。
(年金は昨年末に入手済み)

当方が一番安心する「印刷して提出」を選択した場合の流れ。
以下、国税庁のサイトで作成
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm

①確定申告書等作成コーナー(国税庁)
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl

「作成開始」をクリック

➁申告書等の作成-印刷して提出のコーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/csw0100_print1#bsctrl

「印刷して提出」を選択

「令和2年分の申告書等の作成」を選択

③所得税 を選択

作成開始となる。
https://www.keisan.nta.go.jp/r2/syotoku/ta_menuX.jsp#bbctrl

本日は、ここ迄。

なお、平行して医療費控除のため領収書をまとめる作業を行う。
昨年もおばば様の補聴機を新調したので、抜かりない様書き留めておく。
医療費集計フォーム(平成29年以降分用)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/r02junbi/iryouhi-download.htm

医療費集計フォーム Ver3.1

※このフォームを使わなくても、フォームの記入例に準じた項目があれば、自作でもOKとのこと。

カテゴリー: 税金-確定申告 | 確定申告書作成の準備(国税庁) はコメントを受け付けていません

【第34回ご当選のお知らせ】シャープ マスク MA-1050(ふつうサイズ)

前回の当選(第15回 8/10)は、無視して購入しなかった。
が、最近は当地でも新感染者が増加しており、お守りとして購入した。人口10万人当たりでは相当高い。北海道や神奈川よりも高い数値となっている。本県に来高の折りは、この数字をしっかり頭に入れておいで下さい。人口70万人弱で過疎地、従って通常の生活では、TVで見る品川駅や道頓堀の人出と違い、ソーシャルディスタンスは十分保障されている。感染経路不明者は、県庁所在地の会食による市中感染が多いと推測します。(画像は2020/12/17のWBSより)

人口10万人当たりのコロナ感染者数 四国の感染者-2020年12月18日現在

(画像は朝のバラエティー番組やローカルニュースより)

四国では高知県が他の3県と比較して群を抜いて多い。

2セット(50枚×2箱)で5500円(税・送料込み)で一枚当たり、55円。
それなりの高額となるが、感染した場合を考えると、高い出費とは思わない。

購入サイト、通常のネットショッピングと比較するとかなり使い勝手が悪い。
1,Sharpのサイトへ接続しても、「当選者用」の表示を見つけるのが一苦労
2,COCORO MEMBERSへ会員登録が必要で、IDは当選したメールアドレスで会員となる。

当方、別のIDで登録し、手続きの最終段階(カード入力)まで問題なくすすむが、ここで振り戻しとなる。何度かやると、小さな表示をみつけ、原因が判明。この注意書きは白内障の高齢者は見つけ辛い
会員登録を当選メールアドレスで再登録した。その後、購入手続きが無事終了。

メールの一部を掲載
■販売価格
【1箱購入の場合】
税込 3,278円(税抜 2,980円、50枚入り、送料別)
送料:税込 660円(全国一律)
【2箱同時購入の場合】
税込 5,500円(税抜 5,000円、50枚入り×2箱、送料無料)
■ご注意・お願い事項
・同じサイズを2箱まで同時にご購入いただけます。
・1人1回限りのご購入となります。
・小さめサイズへの変更は承っておりません。
・通常はご注文確定後7~10日でのお届けとなりますが、ご当選者への商品の発送は順次行いますので、数日遅れる可能性があります。
・お支払方法はクレジットカードのみとなっております。
・ご購入を辞退される際の、ご連絡は不要です。
・購入権利を売買する行為はおやめください。
・ご当選・ご購入後も、応募データは自動的に次回以降の抽選対象となります。改めてご応募いただく必要はありません。
★このメールを受

カテゴリー: 新型肺炎 | 【第34回ご当選のお知らせ】シャープ マスク MA-1050(ふつうサイズ) はコメントを受け付けていません

東京財団政策研究所

https://www.tkfd.or.jp/about/

Webによれば、運営資金は

研究活動費はほぼ全額、基金の運営によってまかなわれています。

基金はどこから??

小林 慶一郎 氏、今夜のWBSの放映、相当、菅寄りの人か。
https://www.tkfd.or.jp/experts/detail.php?id=23

GoToTravel、旅に出れば「おまけをあげますよ」との発言。そんな解釈もあるのか。「お金を差し上げますから旅して下さい。お金は税金で」じゃないんだ。

違和感がある。

カテゴリー: 新型肺炎 | 東京財団政策研究所 はコメントを受け付けていません

ガースー、手のひら返し、GoToTravel

2日前、ネット配信で司会者の質問に「GoToTravelの中止は考えていません」と即答したが、今夜は……。

まあ、段取りの悪い政府だこと!!12/28~2/11 全国一斉に一時停止。
もっと前倒して、12/20からの実施はできないものか。

更に、国民に訴えるのは、具体的な数値を入れ、安部氏の言ったように「8割接触を減らせれば感染者は激減する!!」
ガースーの表記のとおり、ガスが抜けたような、曖昧模糊の印象が強い。

これじゃ、政府の危機度が国民に伝わるハズがない。

GoToTravelkangaeteinai-即答する

菅首相「ガースーです」はアドリブ!?インタビュアー明かす「みんな失笑」2020.12.14 17:34

https://www.sanspo.com/geino/news/20201214/sot20121417340009-n1.html

カテゴリー: 新型肺炎 | ガースー、手のひら返し、GoToTravel はコメントを受け付けていません

コロナ感染、激増中だが…

忘年会でクラスター発生(福島中央テレビニュース)
http://www.fct.co.jp/news/news_307913752.html?url_day=202012121756

どんな様式の忘年会だったか、分からないが、この時世、忘年会の飲食に参加する事に驚く。当県もここ1週間、急激に新感染者が増加している。それも日々更新状態。半数は感染経路不明。12月上旬に大型客船が寄港、この11ヶ月ぶりの寄港が影響か??

人間模様、都道府県に関係なく似たり寄ったりか??

Go To Travel 政府は突っ走る方針を変更しない。医師会会長から厳しい事を言われても、ブレない菅首相。人の移動があればコロナ感染者が増加することは、ヨーロッパのバカンス後の急増が示しているが、これはエビデンスではない、とのこと。
税金を使って人の移動を奨励している。ガースーさん、高齢者のため実情が理解できないか??

 

カテゴリー: 新型肺炎 | コロナ感染、激増中だが… はコメントを受け付けていません

75歳の後期高齢者の医療費2割負担、所得200万円以上

菅は170万円、公明党は240万円以上の所得の主張だった。

結局、折衷案の200万円となった。医療費2割負担を決めたのは与党の党首会談。
野党は門外漢となっている。野党に投票した国民も多いが、その投票は無視となっている。

このような経緯で2割負担が確定。

当方は年金だけでも240万を超えるので、党首会談など無意味だが、この案件、与党だけで決めていいものか??遺族年金は除外か?現役1人当たりの拠出金は25年度に8万円から7万9千円に減ることにとどまる。(日経 2020/12/11)わずか1千円の減額のみ。もっと抜本的な対応をしないと政府与党のパフォーマンスに終わってしまう。国民の関心(マスコミも含め)は、季節外れの「桜開花」や賄賂問題から関心をズラスことができシテヤッタリか??

億り人が多くいるはず。マイナンバー制度で資産が確認されているハズ。所得収入よりこれらも合算させて負担額を決めれるはず。何故、これが出来ないか??資産家から現ナマが自民党の議員に流れているのも要因かもしれない?。年齢を取っ払い、金持ちからは10割負担でも懐は痛まないだろう。公平性の高い負担とは、もっと国会で論議すべき内容と思うが、党首の二入だけで決めてしまった。資産の多い国会議員は自分の首を絞めることになるので、この点は国民に悟られず・知らせずを徹しているようにも思われる。

高齢者の同志、立ち上がろう。こんな与党に鉄槌を降ろそう!
コロナ禍に対してもノラリクラリの説明責任から逃げている菅をぶっ倒そう!!クタバレ菅!!

そんな思いが沸々湧き上がる。

産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9a5c104124b8bac155514bae03d5c0944f4ec3a

コメントの一例に

まずやる事は老人の医療負担増では無く,
国会議員はじめ高額収入の連中の保険料負担増並びに議員歳費の削減,
政党助成金の廃止,議員削減…並びに国しがらみの独立法人等の整理…と,
まだまだ無駄な金は掘り起こせばそこら中にある!
国民の負担の前にまずは己の周りの無駄な人とモノを断捨離してから言ってくれ!

その通り、賄賂付けの自民党議員、これじゃ既得権を温存する国会議員が好き勝手に国政を運営するはず。

投票民の我々が何かを起さないと、利権がらみの賄賂国家の日本国になってしまう。

 

カテゴリー: 政治-政府など | 75歳の後期高齢者の医療費2割負担、所得200万円以上 はコメントを受け付けていません

SBI証券、出金入金は金額の多寡に関係なく正確を望む

日経平均、約29年半年振りの高値とか。ボーナスの無い身、今年のコロナで押し目買いをした3月に仕込んだ一部を利益確定売りで持ち株を現金化した。
SBI証券からSBI銀行へ出金した。何度かやっているので特に問題もなく手続き完了のメールが来た。ネット証券で楽天と双璧をなす業界のトップだが……

ところがである。「手続きが完了しなかったので連絡が欲しい」とのメールが来る。至急、電話を入れたが何度かけても指定の電話番号は、通話中でオペレーターまでたどり着けず。

そのため、メールを送ったが、これも返事なし

ということで、SBI証券 出金のシステムは意外と脆いか??原因はそれなりに捉えている。当方の単純ミスだろうが、口座番号と名義人をチェックせず、出金か?単純ミスに対応していないシステムに驚いた。SBI証券、どのような対応するか楽しみにしている。

出金入金は金額の多寡に関係なく1円単位で正確さを期待する。

SBI証券、残念な対応にがっかり!! 小口の個人投資家は相手にしないらしい

SBI証券からは引き落とされたが入金は不可。このお金は行方不明??サンタさんのプレゼントを期待しよう。

所で、別のメールアドレスに「普段ご利用とは違う…」のメールが来た。それも添付ファイル付き。多分、フィッシング偽りメールだろう。

【追記】2020/12/11

電話が通じない・返信メールが来ない。この様な状況でチャットはAIからリアルチャットが出来た。相手がいるリアルチャットである。当方、1980年代後半よりアマチュア無線のAmtorで文字通信をしていた。入力はキーボードである。嬉しくなって、ブラインドタッチで昔を思い出し相手の返信が来る前に立て続けに文字を入力した。結果分かったのは、出金して行き所のないお金は、SBI証券に戻る、との事だった。「一般的に何日後か??」と尋ねたが、答えてくれなかった。まあ、こんな応対態度。

※ Amtorで検索を掛けたが、ヒットしない。既に忘れられたデジタルモードとなったか?

カテゴリー: 投資 | SBI証券、出金入金は金額の多寡に関係なく正確を望む はコメントを受け付けていません

IPO ウェルスナビが上場

https://ipokabu.net/ipo/7342

ブックビルディング期間 2020/12/07~12/11(金)
当方、当選はムリと思いながら、ダメもとで応募した。奥方やおばば様も含め家族総出の応募。どれか当たれば、Max3倍とのことで、車が買える!(少し早い初夢かな??)

カテゴリー: 投資 | IPO ウェルスナビが上場 はコメントを受け付けていません

本「交通誘導員ヨレヨレ日記」 高齢者男性の就労第1弾の本である。

(株)三五館シンシャが出版している第1弾本である。古本で購入したが9刷(2020/2/29)となっていた。一刷りの本数が分からないが、9刷から半年以上経過している。相当数の本が出版され、押しも押されぬベストセラー化している。今は、この仕事から足を洗っているに違いない。この本も昨日と同様、一気に読めた。身近な「誘導員」の実態を知り、今まで以上に、この方はどのパターン??と興味をもって見ている。

Book-交通誘導員ヨレヨレ

文字のサイズが大きく、それなりの行間があるので白内障の当方にとって読みやすいという、物理的な本の良さもあろう。市内を走れば必ず見かける「交通誘導員」の仕事を書いているが、このタイトル本を出版するために誘導員の仕事に従事したのだろうか?
出版業界・ライター業から誘導員に転職した理由はほとんど記述無し。税金未納額2500万円で税務所の家宅捜査があった。p.187 一時は相当羽振りが良かった生活ぶり。誘導員以外の仕事は無かったのだろうか。友人知人のコネを使えば条件の良い職種もあったと思われる。誘導員の仕事をしたのは、40年間も出版業界で生活した経験を生かして、当たる、と思ってフォーカスしたのだろう。

ここで思い出したのが「ルポ西成」である。(國友公司 著:株式会社 彩図社 平成30年10月23日第一刷)78日間ドヤ生活した経験を本にしたものである。

ルポ西成

西成 女性医師の記事はこちら
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_1904/

一部、疑問点は、昼から絡んできた自称67歳の所得である。(p.38) 抜粋は下記のとおり。

今、年金は月18万、給料は月35万、それにボーナスが年2回出る

これ、在職老齢年金の制度から見ると、65歳以上は46万円を超えると超えた分は半額がカットとなる。本の通りだと月の収入は53万円、年間636万円。年2回のボーナスを加えると更に金額は多くなる。
年金が月18万円とのこと、(基礎年金+厚生年金)の合算となる。

あり得ない!!

これだけ、綿密な実体験による記述、ここでなんでこんなチョンボ??

『交通誘導員ヨレヨレ日記』が描く日本の“働く高齢者の現実”:『交通誘導員ヨレヨレ日記』が話題に | ビジネスジャーナル (biz-journal.jp)

カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, 年金生活 | 本「交通誘導員ヨレヨレ日記」 高齢者男性の就労第1弾の本である。 はコメントを受け付けていません

本「マンション管理員オロオロ日記」を読んで。

昨日、Amazonから配達された。当方も退職後の選択肢の一つだったので興味をもって一気に読めた。高齢者男性の仕事シリーズの4作目。

①交通誘導員ヨレヨレ日記(柏 耕一 73歳)
➁派遣添乗員ヘトヘト日記(梅村 達 66歳)
③メータ検針員テゲテゲ日記(川島 徹)
④マンション管理員オロオロ日記(南原 苑生 72歳)

本「マンション管理員オロオロ日記」

実際、在職中に応募した経験がある。
①高校の野球部寮の舎監の仕事で面接まで進んだが…ダメ。
➁東京のお台場にある某ホテルの社員寮の舎監の採用通知が来ると、突然、奥方が住み慣れた地を離れたくない、とのことで、断念した。
応募前に話し合っていたが、年を取ると若い時の様なバイタリティーより保守の方に動くようだ。
4月からの採用を、退職金が入ってから5月連休後に赴任、との無理を聞いていただいた職場だったが…。

でも、勤務をしていたら、今頃、コロナ感染でこの世にいなかったかも。

当方、民間資格の「マンション管理員」を持っているので、本の内容の予備知識はそれなりに持っていた。
http://www.m-kanken.or.jp/02/

なお、国家試験の最後の文字が違う「マンション管理」とは全く別の資格でレベルは超低い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%A3%AB

本は事例集の内容となっている。戸数が多ければそれ相当な人間図がある。
理事会のありようやフロントマンの意識次第で、これほど扱いの違う職業も珍しいかもしれない。(p.202)
この辺はビル管理の仕事と似た点がある。ビル管は上司より「職場の違い」で仕事内容に忙しい所とノンビリ対応の雲泥の差がある。

夫婦住み込みのため、家賃・電気・水道は無料(ガス代は負担)、収入は二人で20万円、年金が二人で22万円、合計42万円の収入。
72歳の年収500万円超えは、金額的に相当恵まれている。年金支給の65歳からこの所得だと「老後2000万円」は確保しているかもしれない。
この点については、負債(借金)も含め、全く記述無し。

中国語もでき(少しオーバーかな)、本を1冊上梓するほどの語彙力、塾での英語アルバイト、それも医大受験者へ。(p.67)。マンション管理員以外でも通用しそうな人物の様だが、何故、この仕事を選択したのだろう?家内からの宣告(p.70)とあっさり書き綴っている。

レビューで面白かったのは、
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%93%A1%E3%82%AA%E3%83%AD%E3%82%AA%E3%83%AD%E6%97%A5%E8%A8%98%E2%80%95%E2%80%95%E5%BD%93%E5%B9%B472%E6%AD%B3%E3%80%81%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E3%81%A7%E4%BD%8F%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%80%8124%E6%99%82%E9%96%93%E8%8B%A6%E6%83%85%E6%89%BF%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99-%E5%8D%97%E9%87%8E-%E8%8B%91%E7%94%9F/dp/4866809116

レビュー「かっちゃん」/5つ星のうち3.0 管理員をやりましょう/2020年10月11日に日本でレビュー済み/Amazonで購入

この方、資格試験勉強確保のため、管理員をし、現在、司法書士事務所を開業。
他にも司法試験に合格した方もいるとか。
ビル管理の今の職場「資格取得の個別学習室」(2018/8/12)と共通していることが面白かった。違いは、頭の質 だろうね。

思い出したのは、タクシーの運転手をしながら司法試験に合格した新聞記事。暇なとき常にハンドル用本机(?)
で受験勉強したとか。この方の集中力もすごい!!

読書メーター https://bookmeter.com/books/16510225

カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, ビル管理, 年金生活 | 本「マンション管理員オロオロ日記」を読んで。 はコメントを受け付けていません

安部晋三は安泰だろう!

何で今頃?と、唐突感を持つ。それもスクープしたのが読売新聞。検察側が動かぬ証拠を押さえたため、傷口が大きくならないよう、初期消火を狙ったか?
そんな匂いがプンプンする。
公設第1秘書の責任だけにすると、安倍氏は金にずさんな政治家となる。
知っていてあの国会答弁をしたとすると、国民を欺いたことになる。

今後どのように推移するだろう?「検察 VS 安倍晋三」。

公設第1秘書が代表の政治団体「安部晋三後援会」の「桜を見る会の前夜祭」への補填。

結論は出ている。

秘書は
収支報告書に記載しておらず事実と異なる内容
安部氏に答弁してもらうしかないと判断

公設第一秘書、「嘘」を報告

これで、安部氏の国会答弁の齟齬は問題なし。原因は嘘の報告をした公設第1秘書が全てを被ることになる。トカゲの尻尾切で終わりだろう。

しかし、公設第1秘書のレベルは、「政治資金収支報告書」の意味やその処理は誰でもできる事、を証明した。7年間も日本国のトップを支えた母胎組織は、実は、中学生以下の判断能力のスタッフで構成されていた??そんなことは無いだろう。高額の出費、ボスの伺い無しに支出は考え難い。

国会で問題にされていた時に、ホテルは「黙んまり」戦術。今頃「領収書有り」これも問題だ!!ホテルは、安部に忖度したのだろう。ほとぼりが冷めるまで静かに静かに…。

ホテルオータニの見積書は無かった

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5dd0a086e4b0d2e79f8dfb7d

によれば、「ホテルニューオータニ」、このホテル利用者にとっては、使い勝手が良い、とのことだろう。立件されるまでお客を守る姿勢。ばれるまで「個人情報ですから~」で守ってくれる。与党のパーティーが今まで以上に入るかも。

 

カテゴリー: 不祥事, 政治-政府など, 政治・内閣府 | 安部晋三は安泰だろう! はコメントを受け付けていません

やって来ました。【重要】Amazonアカウントが一時的に停止されています

久し振りにこんなメールがやってきた。添付ファイルも付いていた。どう考えてもフィッシング偽りメール。

と言うことで、即削除。

【重要】Amazonアカウントが一時的に停止されています

 「あなたのアカウントは停止されました」メールは偽物

https://did2memo.net/2020/01/05/amazon-your-account-suspended-mail/

【重要】Amazonアカウントが一時的に停止されています!という怪しいメールが届きました

https://mondainashi.net/1322.html

カテゴリー: インターネット | やって来ました。【重要】Amazonアカウントが一時的に停止されています はコメントを受け付けていません

昨日のアクセス数60(2020-1122)

カウンターは、今までにないアクセス数となっている。1日のアクセス数がなんと、60と表示。

コメント拒否してから初めてと思われる数である。何が原因だろう?? 全く思いつかない。

カウンターと言えば、メインのサイトはトータル98万回ほど、今年も残り1ヶ月、ひょっとすると年内に100万回か?BBSは65万回を超えている、こちらの数にも興味がある。

 

アクセス数 98万回 Abroad

MainBBSのアクセス数

 

カテゴリー: BBS, ブログ | 昨日のアクセス数60(2020-1122) はコメントを受け付けていません

残念、新感染者2名発生(2020/11/22)

23日ぶりの新感染者。学生さんは市中感染か?
と言うことは、無症状の保菌者がいるってわけだ。公共の場ではマスク必須!!

他の一人は、東京で会食の後、発症。複数と複数回会食。これは因果応報か?。

NHK WEB NEWS(2020/11/22)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20201121/8010009925.html

11月21日(土曜日)の入学者選抜(高知県立大学)
https://www.u-kochi.ac.jp/soshiki/1/20201121.html

 

カテゴリー: 新型肺炎 | 残念、新感染者2名発生(2020/11/22) はコメントを受け付けていません

11月の3連休は、本県のコロナ新感染者「0」に微力ながら貢献の予定。

医師会の会長弁ではないが、この週末の過ごし方は、高齢者なりの予定である。

東京都医師会“3連休、面会は控えて”(日テレNEWS24 2020/11/20)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1274896956ecd8ff8b047c0e55df926ec74556d7

3連休は控える(東京都医師会)
①11月21日(土)仕事(各テナントは休みのため人と接することは「0」となる)
②11月22日(日)プチ就農(田舎で一人仕事
③11月23日(月)書斎の整理(年末を控え整理を始める)

との流れで、通勤は自家用車・弁当持参、ソーシャルディスタンスを保ち、3蜜とは無縁な3日間となる。どう考えてもマスク不要な生活である。

GoTo〇〇の生活とは無関係で、都会のTVで報道される通勤風景や若い方の食事会とは全く違った3日間となる。家飲みに徹し、本日もブラックFridayでビールをしこたま購入した。本県の新感染者「0」に微力ながら貢献するつもり。

カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, ビル管理, プチ就農, 新型肺炎 | 11月の3連休は、本県のコロナ新感染者「0」に微力ながら貢献の予定。 はコメントを受け付けていません

加藤官房長官、GoToTravel 地方の要請がないので継続

官房長官や国交省の大臣が「地方の要請が無いのでGoToTravelは継続する」とのこと。

あれあれ、菅首相は言いました。「政権に否定的な方は左遷させる

地方が要請できる訳がない。地方交付税が無ければ地方は継続できない。
中央政府に「反対」ののろしをあげることは、絶対不可

官房長官も大臣もこのことが分かっていながらの発言となる。
感覚は、時代劇の悪代官と同じだ!!

狸同士の会食で「お主も悪よのう!!」こんな会話をしているかも

こんな人を選んだ選挙民に原因がある!!

カテゴリー: 政治-政府など, 政治・内閣府, 新型肺炎 | 加藤官房長官、GoToTravel 地方の要請がないので継続 はコメントを受け付けていません

コロナ新感染者数、日々更新 11月第3週

今日は11月20日(金)、今週は毎日新規感染者数が更新となっている。

全国の新感染者数、11月16日(月)~11月20日の期間 1699名から2428名に急増している。(NHKや民放より)

 全国新感染者数 2363人 新感染者数 2386名 新感染者数 2428人(BS-7 テレ東 WBSより) 

4枚の画像で新感染者「」は2県のみ。鳥取県と「幸福度ワースト1」の本県である。どこまで頑張れるかな?

カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, 新型肺炎 | コロナ新感染者数、日々更新 11月第3週 はコメントを受け付けていません

GPIF運用成績は如何ほどに(東証 2万6000円台 約30年振り)

ここ数日、コロナのワクチン開発と金余り状態により、
東証の日経平均が2万6000円を突破(1991年5月以来の約30年振り)

https://web.fisco.jp/platform/market-news/0004720020201117001

GPIFの運用益、如何ほどに??
株価下落で運用益がマイナスになると、年金制度の無知のため、年金の原資が溶けたと騒ぐバカナ輩が一気に増えるが、好結果の場合はダンマリか!!

ちなみに、この春の下落の時、押し目買いした、予想外の短期間の回復状況。バルブかな??
MAXIS米国株式(S&P500)上場投信 (2558)20%強となり、利益確定しようか迷っている。年末年始、小金を元にGoToTravelでも楽しもうか??

オットット、コロナ第三波状態、全国の新感染者2000名越え、日々最多更新中。連休・年末・年始は、プチ就農一人仕事に専念しよう。株価など何かのきっかけで乱高下する。HFTの売買、人間が追っつける訳がない。

日経新聞で、「個人投資家、押し目買いを実施」の記事を見た、で皆さん、同じような状況だろう。

カテゴリー: GPIF, 投資 | GPIF運用成績は如何ほどに(東証 2万6000円台 約30年振り) はコメントを受け付けていません

BreadBeer、ブレッドビールの味は??

ネットメディアやBS7のガイアの夜明けで取り上げられたBreadBeerを取り寄せてみた。
BREAD 6本セットである。

AJB CO
https://anglojapanesebeer.com/
本日、クール宅急便で到着。夕飯時まで冷蔵庫で冷やして試飲してみた。

わくわくしながら、一口、アレー!!期待薄。続けて2本飲んでみたが…。

ホップが入っているの?? 炭酸飲料を飲んだかと錯覚した。
これクラフトビール??味に個性が無い。急いで近場の店で何本か購入した。1/3値段のキリンやサントリーの方が美味しい!!

次回注文することは無いだろう。こんなビールが何故、話題になるか理解できない。

当方の舌が経年変化で劣化したのだろうか?

次は、キリンのホームタップを楽しみにしよう!!。

カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, ガイヤの夜明け | BreadBeer、ブレッドビールの味は?? はコメントを受け付けていません

シャープのマスク、当選しても「高い」と購入しなかったが、奥方はリバティプリントマスクを注文する

シャープのマスク、当選の連絡が来たが、不織布のマスクは既に格安で販売されている。
最近は必要に応じて公共の場でマスクを着用しているが、基本的にノーマスク派の当方にとって、シャープ製マスクは不要だった。

ところが、「リバティ」の言葉に夏の街灯に誘引される昆虫の様に、奥方は発注した。
美しくて、若い方には魅力的なマスクだろうが、バアバアにとっては……。

ユニクロがジル・サンダーとコラボした商品に若者は殺到したが、この若者達の心境が理解できない、と同様だ。

コロナ禍でみると、特ダネ(2020/11/16)では、店内はソーシャルディスタンスなんて全くなく、満員通勤電車状態、これでは感染しない方が奇跡!!
当方、昨日は、ノーマスクでプチ就農、晩秋を楽しみながら除草作業や枝打ちを行う。

リバティプリントマスクDRIMY 2枚組(Aセット) DRT-1A¥ 3,740
https://unitrade.official.ec/items/34414047

カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, 新型肺炎, 月30万円のやりくり術 | シャープのマスク、当選しても「高い」と購入しなかったが、奥方はリバティプリントマスクを注文する はコメントを受け付けていません

妻の所得は(夫が亡くなった場合)

この年になると、遺族年金も知りたくなる。
昨年、年金事務所の窓口で相談したが、元公務員のため「共済からの年金額が分からないため…」とのことで正確な数字は不明。(共済の通知書持参で数字を見せたが、管轄が違うのでこれ以上はムリだった、H27年秋から共済・厚生は合併したが、名称だけで実際は別組織)公務員は、ねんきんネットで試算できない。所属の共済組合へ問い合わせが必要。

ただし、算出方法は、教えて頂き大まかな金額が分かった。

丁度、日経新聞(印刷・電子版)に
妻の老後、一人暮らしに備え 遺族年金や繰り下げ活用」があった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65648410Q0A031C2PPN000/ (Web版 2020/11/2)

当たり前だが算出方法は、記事と窓口は同じ内容だった。

夫の厚生年金の3/4(75%)が遺族年金(A)となる。基礎年金との合算ではない。妻の厚生年金がある場合は、この遺族年金からその分差引かれる(B)。
学校を卒業後無職で専業主婦となった場合は、(A)となる。

※老齢厚生年金の報酬比例部分のみで経過的加算額は除く(厚生年金の全額ではない)

遺族年金の基本的な仕組み
https://financial-field.com/pension/2018/09/19/entry-25001

妻の収入B+妻の基礎年金+振替加算(?)

夫婦共稼ぎで妻の厚生年金が多ければ、遺族年金が出ない場合がある。この場合3パターンで試算して一番多い金額を選択する。(当家では該当しないので省略する)

夫が退職している場合は、厚生年金が確定しているので、増額は妻の基礎年金の繰り下げしかない。基礎年金はMax77万円。これが69歳まで4年繰り下げ(48ヶ月)ると、103万8千円ほどになる。障害年金・遺族年金は非課税、繰り下げ年金額は年金控除額(110万円)より少ないため、所得税「」円となる。
但し、住民税は??

住民税の決まり方と計算方法をどこよりもわかりやすく解説します
https://journal.anabuki-style.com/resident-tax

なお、繰り下げは最低12ヶ月は必要なため、妻が66歳になるまで夫は存命が必要、
胃瘻でもなんでもして植物人間になっても生きるべし。これは妻への最後のプレゼント??6万5000円(月額5400円程、UPする。

※夫が70歳まで厚生年金保険料を納めると(A)が増えるが、それは雀の涙ほど。
※夫が厚生年金を「繰り下げ」中、亡くなった場合は、65歳の厚生年金の金額に遡って3/4を掛けることになる。

第24回】2018年6月号
退職共済年金を受給している人が、
長生きすると、遺族共済年金は減るのか?
http://www.shaho-net.co.jp/nenkin_guide/24.html

60歳以降も厚生年金に加入して働くことのメリット・デメリットとは
https://pension-lp.com/archives/148.html

70歳厚生年金受給者の夫がなくなった時、妻への遺族厚生年金支給はどうなりますか?
https://siaa.or.jp/si-qa/29

カテゴリー: 月30万円のやりくり術, 税金-確定申告 | 妻の所得は(夫が亡くなった場合) はコメントを受け付けていません

コロナ検査可能な医療機関公表は2県のみ

日本経済新聞独自の調査結果である。(日経新聞 2020/11/12)

以下、日経新聞より、

47都道府県中、原則公表は埼玉と高知の2県のみ。
高知県の担当者は
患者が直接医療機関にアクセスできることの重要性を地元医師会に丁寧に説明し~

日経新聞-2020年11月12日

そうか、高知県は、発熱が続き味覚異常が出た場合は、保健所でなく直接病院へ連絡すればコロナの検査ができる。これは、ありがたい。保健所の指示・判断を待つ必要が無いわけだ。確認してみるとウォーキングコースにもある。徒歩2分か、車で30分以内に広げると相当数の検査可能な施設がある。95歳の高齢者に頻繁に会っているので感染に敏感になっているが、不安解消に心強い。

県内の新型コロナウイルス感染症検査協力医療機関について(高知県のホームページ)
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/130401/cov19_kensakyouryoku.html

幸福度ワースト1の県であるが、コロナ検査については、患者優先の対策、関係者・医療機関に感謝したい。

埼玉県 http://www.pref.saitama.lg.jp/a0705/junkanki/korona-shitei.html

埼玉県のWebへアクセスしたのだが、高知県のような医療機関の一覧はまだ表示されない。これからか??(2020/11/12現在)

カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, 新型肺炎 | コロナ検査可能な医療機関公表は2県のみ はコメントを受け付けていません

GoToEat券、購入方法や解禁日は各地でバラバラ

知らなかった、今朝TV(あさチャン 2020/11/11)で知った。東京都の食事券は、先着順や抽選らしい。
当地では、予算が無くなるまで自由に購入がOK、早速先日購入し利用した。
残念なのは、居酒屋がほとんどでネット予約のランチが少なく、かつポイントが使える店も少ない。割安の食事券と言っても、頻繁に飲食すれば、それなりに出費が必要となる。都道府県別所得から判断すると、食事券購入はまだまだ余裕がありそう。また購入予約を入れた。

東京都は11月20日(金)から購入・利用が可能とのこと。

Yahoo!のIDが必要、当地ではFamilyマートで購入。Yahoo!の親会社、入札したのだろうか、それとも随意契約で取ったのだろうか??東京都の予算は500億円、当地は62億円らしいが、手数料をYahoo!オークション並みに取ると、数十億円が入る。

カテゴリー: Gotoキャンペーン | GoToEat券、購入方法や解禁日は各地でバラバラ はコメントを受け付けていません

マキタの充電式草刈り機のバッテリー購入価格と使い勝手

故障したエンジン式と性能は大差ないことが分かり、早速バッテリーを追加購入した。購入した量販店では、約2万円、とのことで、かなりの値段。セット価格の半分はバッテリー代となる。

そこで、ネットで検索したが、各ショップでは送料も含めると量販店と大差ない。こうなるとオークションかメルカリ・ラクマか?、結局、Yahoo!オークションで入手したが、送料込みで1万円を割った。正規品が量販店の半額で入手できた。

さて、マキタの電動草刈り機を数回使ってみた使用感。エンジン式より草がカッターに絡まりやすい
何度か回転が止まりその都度、絡まった草を取り除いた。安全面を考えるとバッテリーを取外しての作業。これは、回数が多くなると面倒。エンジン式は草が絡まって回転が止まることはほとんど無かった。

解決策は、草を刈る量を少なく小まめに刈り取れば、絡まることは少なくなると思われる。

あと、右手の人差し指の皮が剥けたロックオフレバーとパイプの位置に来る人差し指だが、無意識に力が入っているのだろうか?エンジン式ではなかった。

以上。

カテゴリー: 「幸福度」ワーストNo.1の県, プチ就農, 年金生活 | マキタの充電式草刈り機のバッテリー購入価格と使い勝手 はコメントを受け付けていません

動画DLのフリーソフト FreemakeVideoDownloaderの最新版に注意

2020年5月18日にリリースされたVer.3.84を使っている。
月曜日から(2020/10/09)このソフトを立ち上げると、新バージョンへのDLを促されるようになった。
昨日、これに従ってDLしSetUpすると、DLした動画にロゴが入るようになった。
ロゴ無しにするには、購入する必要がある。フリーではなくなった??仕様1週間は無料か??

で、一旦最新版を削除して、改めて、Freemake Video Downloader バージョン: 3.8.4 からDLをした。
が、表示と違って、最新版がインストールされた。

当方、数台のディスクトップやノートPCからVer.3.84用のインストーラを探し出し、試しにDLしてみた。そうすると、最新版ではなく、Ver.3.84が無事インストールできた。

教訓、無意識に、最新版をDLすると有料となる場合がある。DLサイトの表示は正確ではない

以上です。

カテゴリー: ソフト関連 | 動画DLのフリーソフト FreemakeVideoDownloaderの最新版に注意 はコメントを受け付けていません

GoTo Eatでチケット購入,「食べログ」で予約

「食べログ」ランチを予約した。食べログ経由で予約すると人数×500ポインの他に人数×50円のTポイントを手に入れることができるらしい?。いつもの昼食は弁当持参か、500円のワンコイン弁当を購入しているが、今回は、その6倍もかかった。

どんなランチか、多分、当方の胃はビックリするだろうね。

本当は、「Yahoo!ロコでは初回限定キャンペーン中」が一番お得なようだが、
当地では希望のランチの店がヒットしなかった。楽しみはもう少し時間がかかりそう。

なお、Familyマートでプレミア付食事券を購入したが当方の後、「食事券売り切れ」の張り紙が出た。皆さん、購入していることがわかった。僅差の購入だった。

★ホットペーパー
Go To Eat出来る高知県の飲食店の数が一番多い。
ディナー人数×50円、ランチ人数×10円のPontaポイントを手に入れる
ランチは通常のポイント+200円×人数分のホットペッパーグルメ限定ポイント

【帯屋町・追手筋・知寄町】

【高知駅周辺】

★ぐるなび
ランチ人数×25円、ディナー人数×100円の楽天ポイント、こちら

★Yahoo!ロコ
プレミアム会員の場合はランコース予約し来店すると、予約金額の20%の「PayPayボーナスライト」が付与されます。
※席のみで予約した場合は、1予約につき1,000円相当。
キャンペーンは2020年10月1日から2020年12月28日までの来店が対象期間。チ人数×25円、ディナー人数×50円
初回限定キャンペーン中、
【はりまや橋周辺のグルメ(Go To Eatポイントもらえる) の検索結果 7件】

参考サイト(上記のネット予約関連は、このサイトからピックアップした)

あははライフ

カテゴリー: Gotoキャンペーン, 月30万円のやりくり術 | GoTo Eatでチケット購入,「食べログ」で予約 はコメントを受け付けていません

KentさんのCGIトラブルの解決方法、perlへのパス

【備忘録】
当方、MainのサイトでKentさんの各種CGIを利用している。約25年間、大変お世話になっている。KentさんのCGIが無ければ、管理しているサイトは無価値になるほど、その数、20~30か?、しかし、CGIのトラブルで今回のような解決方法は初めて
https://www.kent-web.com/

今回、Cosmo Navigator 見本 https://www.kent-web.com/data/navi/navi.cgi
のカテゴリー一覧を少し変えて、UPしたところ、エラーが発生し稼働不可!!

なぬ!!、色々やってみたが稼働せず。原因が不明。

各CGIのperlへのパスは異常なし。#!/usr/local/bin/perl

試しに、稼働している他のCGIの「perlへのパス」をコピペしてみた。結果
これが解決策となった。

肉眼では全く同じ文字列が並んでいるが……。

エディターは、EmEditorのフリー版、FTPは、FileZilla

カテゴリー: BBS, ソフト関連 | KentさんのCGIトラブルの解決方法、perlへのパス はコメントを受け付けていません

資格一覧 2020/11現在

退職後の再就職にビル管理会社に勤めて5年以上経過した。現職場、資格は特に必要ないが、ハローワークの求人に応募するため取得した資格。第1種電気工事士、以外は定年前に取得する。在職中は、「消防設備」を考えていたのでそちらの免状が多いが、数社に応募したがダメで、結局再就職できたのは「ビル管理」だった。勤務ビルに年2回、消防設備点検に業者が来るが結構大変そう。この仕事、ビル管理が高齢者には打って付けと思うようになった。

当方、大卒後、公務員のみで他の仕事の実情は分からないが、各Webや出入りの業者によれば、病院やホテルなど職場によって仕事内容やストレスに違いがあり、現職場は恵まれているようだ。

給料は安く(前職の1/4、75%のダウン)、ベースアップ無し、労働内容・条件を考えれば当然か?仕事をすることによって、規則正しい生活(?)が可能、上司は常勤ではなく巡回のみで、ほぼ不在のため一人仕事、健康保険厚生年金も加入でき、65歳を超えても働き場所があるからありがたい、と解釈すべきか?。と自分に言い聞かせている。

第2種電気工事士(免状)
第1種電気工事士(合格証書)
2級ボイラー技士(免状)
消防設備士甲種4類(免状)
消防設備士乙種6類(免状)
消防設備士乙種7類(免状)
危険物取扱者乙4類(免状)
第1種消防設備点検資格者(免状)

これ以上の資格は年齢を考えるとあまり意味がない。健康寿命を考えると資格勉強は、時間の無駄使いとなる。一応、建築物環境衛生管理技術者(ビル管)だけは考えている。上手くいけば、70歳前後に独立ができるかも??さぁ、どうなるだろうね。

【参考サイト】

ビルメンテナンス(設備管理)資料
https://bm-rules.jimdofree.com/

カテゴリー: ビル管理 | 資格一覧 2020/11現在 はコメントを受け付けていません

惨敗、菅と加藤官房長官(衆院予算委 国会中継 NHK:2020/11/4 午前の中継)

惨敗、菅と加藤官房長官(衆院予算委 国会中継 NHK:2020/11/4 午前の中継)

加藤官房長官が首相かと思うほど、菅は答弁しない
マイク前では、「個人情報のため~」「人事に関することで~」等等、
レコーダの如く、同じことの繰り返し、この人、やっぱり首相の器ではない。こんな国会答弁を視聴すれば政府の支持率も更に下がるだろうね。NHKの課長の更迭は著書で説明しているが、6名は……。矛盾の上塗りを避けているのだろう!!

有権者から選ばれた政治家の主導で物事を進めることが大事~

そうか、議員はそんな感覚があるのか。お山の大将的な発想があるのか。そのためだろうか、選挙違反で逮捕された元法務大臣もいる訳だ。俺が「法律だ!」なんて思ったりして弁護士を全員解雇、納得!!

菅は著書と同様、バシッと否認の理由を明言すれば、次の段階へ進めると思うのだが、どうなんだろう。猫の目の様な対応は、国民の指示は得られない。

とにかく、この問題は端的に答えて、他の国家の事について討論して欲しいものだ。

カテゴリー: 政治-政府など, 政治・内閣府 | 惨敗、菅と加藤官房長官(衆院予算委 国会中継 NHK:2020/11/4 午前の中継) はコメントを受け付けていません

安田 優(ファイナンシャルプランナー)氏の適当な記事

安田 優(ファイナンシャルプランナー)の記事である。

65歳以降も働く?辞める?「リタイアするための条件」
https://limo.media/articles/-/19994

自分の生活費がリタイアに大きな影響を及ぼすことをご理解いただけたと思います。生活費が月10万円下がれば、リタイアに必要な金融資産は3,000万円も減ります。筆者は早期リタイアを目指しており、不要な生活費をカットし続けています。

その結果、2人暮らしで、食費、日用品、光熱費、携帯代と固定インターネット代の合計月6万円以内に収まっています。
ちなみに我慢はまったくしておらず、生活の満足度も一切下がっていません。
リタイアも遠い未来ではないと個人的には思っています。

上記のとおり6万円の詳細は不明。実際この金額で生活できるのだろうか?
田舎暮らしの高齢者夫婦二人の当家と比較すると、

①食費だけでも6万円は必要
②携帯代(格安スマホ2台?)と固定インターネット(光回線か?)で1万円近くだろう
③電気・ガス・水道代は、夏場エアコンや風呂を使うと、どう見ても2万円以上はかかる。

ファイナンシャルプランナー、どんな生活をしているか、知りたい。

カテゴリー: 年金生活 | 安田 優(ファイナンシャルプランナー)氏の適当な記事 はコメントを受け付けていません

携帯料金、肩透かし!!

政府の一大キャンペーンと思われる「携帯料金」である。
官房長官や武田良太 総務大臣が「1割安」なんてあり得ないでしょう。

などと、国民に期待を持たせたが、開けてみると、何だこりゃ!! 状態。

KDDI・ソフトバンクの両キャリアは、格安ブランドの新プランのみ
メインキャリアは何も安くなっていない。

これでは、お見合いの釣書 状態だ!。政府は旨く国民を誘導している。

MNP手数料も無料にするとか。これ、今でもキャンペーンを使えば、相殺して無料となる方法もある。

カテゴリー: SIMカード, 政治・内閣府 | 携帯料金、肩透かし!! はコメントを受け付けていません

老後にかかる「税金」「社会保険料」っていくら?(2020/10/28)

老後にかかる「税金」「社会保険料」っていくら?(東証マネ部:2020/10/28)
https://money-bu-jpx.com/news/article027178/

年金受給者に追い打ちをかける公租公課、記述しているWebを発見、上記のWebや関連Webから拾ってみた。東証マネ部よりここが一番参考になった。(中川勉 社会保険労務士事務所:三重県伊賀市)

基準額とは「基準額とは、3年ごとに策定される介護保険事業計画において算出される第1号被保険者一人あたりの平均的な負担額のことです。

和歌山市より
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/faq/hukushi/1007882/1007934.html

●介護保険料基準額(月額)の例(令和2年度)

①千葉県四街道市:4700円(年間5万6400円)
➁埼玉県三郷市:4950円(年間5万9400円)
③青森県青森市:6675円(年間8万100円)
④徳島県阿南市:5983円(年間7万1800円)
★高知県高知市:5680円(年間6万8160円)
★当方の場合 :8520円(年間10万2280円)←(基準額×1.5)

「『介護保険料』は、高齢化が進んでいる“過疎地域”と呼ばれるところほど高くなります。介護サービスの利用者が多い一方で、保険料を負担する人が少ないからです。定年退職後の生活拠点が介護保険料に影響すると、覚えておいた方がいいでしょう」

千葉県四街道市の介護保険料
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kenkofukushi/kaigohoken/hokenryo/kaigokimarikata.html
この市は所得段階を16段階にしている。所得400万円以下の場合は95,880円(第9段階)で、高知市より6000円強、安くなっている。

徳島県の介護保険料基準額(月額)
https://house.goo.ne.jp/chiiki/kurashi/kaigohoken/tokushima.html

介護保険の仕組み|保険料はどうやって決まるのか(LIFULL)
https://kaigo.homes.co.jp/manual/insurance/decision/

高知市(介護保険料 65歳以上の第1号被保険者)
https://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/24/65hoken.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その他、
【所得税】
各種控除

①公的年金等所得控除 ⇒110万円
➁社会保険料控除 ⇒   15万円
③配偶者控除   ⇒   38万円
④基礎控除    ⇒   48万円

合計 211万円

夫の公的年金等200万円の場合、控除額が大きいので所得税は0円。

【住民税】
①公的年金等所得控除 ⇒120万円
➁社会保険料控除 ⇒   15万円
③配偶者控除   ⇒   33万円
④基礎控除    ⇒   33万円

カテゴリー: 介護保険, 年金生活 | 老後にかかる「税金」「社会保険料」っていくら?(2020/10/28) はコメントを受け付けていません

菅義偉 首相、否認6名については全く触れず。こんなこと早く済ませ!!

菅義偉 首相の国会所信表明演説である。

世論調査(日本経済新聞とテレべ東京)は、
日本学術会議の新会員の任命拒否をめるぐ政府の説明について
「十分だ」は 17%にとどまった。(日経 社説 2020/10/27)

国民の大部分は不十分と思っているが、全く触れず。これが国民に寄り添う首相??
10億円の原資は、国民から徴収した税金である。納税者への説明は無視らしい。
17%の支持者のみ、へのメッセージか?

田中秀臣氏は下記を主張
国難の今、「日本学術会議」の国会論戦など愚の骨頂でしかない
https://ironna.jp/article/16158

過去、本音を言えば、とブログに書き込んだが、具体の理由を明記すべし。
政府の方針に異議を唱える人物を排除した。」これで済むのでは??
あとは、野党が色々指摘するかもしれないが、都合が悪いことには蓋をする、前政権と全く同じ手法で何とかなるだろう。安倍はこれで8年間も首相の座にいた
異論者は排除しYesManで固める方法、これでは独裁者と大差ないが、日本はどうやら、独裁を認める国家になりつつあるか??

携帯料金値下げ、大容量の料金を下げる事に情熱を集中しているらしいが、大容量を使っているのはスマホ利用者の一部らしい。
一部のための値下げか??

それだったら、俺も言うぜ。

① 高齢者の介護保険料、何とかしろ。65歳から突然5~8倍も高くなる。急激な高負担、年金受給者、年間10万を超える徴収は「痛い」年金から天引き徴収
老後資金の確保のため、年金の繰り下げ・iDECO・投資の記事はよく見るが、65歳にして急激に上がる介護保険の金額については全く見ない。

➁ 自家用車、田舎では生活必需品だが、長く所有すればするほど、税金が高くなる。これって、米国に倣って無税にしろ!!
住宅は、築年数が長くなればなるほど、「無価値」になる。車と住宅は真逆の価値判断
自動車の買い替えや住宅のリフォーム・買い替えは、ひとえに、自動車関連会社と建築関連会社・銀行の優遇しているに過ぎない。

【古いクルマに厳しい】日本だけ? アメリカ/韓国/欧州の自動車税、調べてみた 免除/優遇あり(AUTOCAR Japan)
https://www.autocar.jp/post/521221/2

以上。

カテゴリー: 政治・内閣府 | 菅義偉 首相、否認6名については全く触れず。こんなこと早く済ませ!! はコメントを受け付けていません

プチ就農、予定ほぼ達成

天候に恵まれ、体力勝負で作業を進めた。(10月25日)
結果は、⑤が出来ず、次回の作業となった。

⑤ デブンの桜の木を2本、移植準備(シャベル・丈夫なビニル袋 or 米袋の準備)

ただ、草刈り機のバッテリー充電が予想外に短時間で出来たので、「河原」の草刈りを実施。その他、土曜日に購入した「銀木犀とノボタン」、予定の「土佐文旦と小夏」の合計4本をそれぞれの畑に植えることができた。

今日は朝から筋肉痛!!!

カテゴリー: プチ就農 | プチ就農、予定ほぼ達成 はコメントを受け付けていません

新聞の見出し「週3公務員 フリーと兼業」

日経新聞(2020/10/25付)の記事である。
公務員が兼業か?」と興味をもって記事を読んでみると、

勤務は週3日、最長3年の非常勤職員」、期間限定の臨時職員である。

公務委員の非正規雇用の全職員に対する割合は高いと聞く。週3日だと、人件費も相当安くなる。給料も少ないから兼業しないと生活できない。

勤務時間は24時間(8H×3日)、となると年金は共済はダメかな??、健康保険は??国保だろうね。

チョット、期待外れの記事だった。

カテゴリー: 少子高齢化 | 新聞の見出し「週3公務員 フリーと兼業」 はコメントを受け付けていません

プチ就農の作業予定 10月25日(日)午前8時スタート。

移動に片道、約50分。プチ就業の予定をリストアップ
現時点で日曜日は「晴れ」、雨だと次週へ

買い出し
① 道の駅・スパーにて野菜・弁当の買い出し
② DIY店にて、柑橘類の苗木の確認、あれば購入

午前の作業

③ 河原の柑橘類の確認と枝の外への「誘引作業
④ デブンの雑草の確認・草刈り・柿の収穫・「梅の木」の確認
⑤ デブンの桜の木を2本、移植準備(シャベル・丈夫なビニル袋 or 米袋の準備)

<<ここで昼食ブレイク:草刈り機のバッテリーの充電>>

午後の作業

⑥ お墓の上の2段目、「木杭に記名」(マジックインキ)
⑦ お墓の上の1段目、「草刈り・雑草抜き」作業
⑧ お墓の上の3段目、植え付け(柑橘類・桜の木)
⑨ お墓の上の4段目、草刈り(バッテリーの容量があれば)

以上、細かにリストアップすると、結構煩雑になる。どこまでできるかな??

カテゴリー: プチ就農, 栽培-柑橘類など | プチ就農の作業予定 10月25日(日)午前8時スタート。 はコメントを受け付けていません

年金数理の専門家の弁、年金は破滅しない!!

【書評】「年金破綻」というフェイクが財務省にとって好都合な訳
ライフ2020.10.15 15 by 『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』
https://www.mag2.com/p/news/470308?utm_medium=email&utm_source=mag_W000000015_mon&utm_campaign=mag_9999_1019&l=swe0053bc9&trflg=1

年金数理の専門家」、この言葉を初めて見た。数学専門家によると、そもそも年金は昔も今も、厳格な保険理論に基づいて運営されている。

難しい理論は御免だが、単純に考えて年金は破綻しない、事を当方もブログに書き留めている。この記事で、アレーと思ったのは、「年金数理の専門家」の筆者が、

「年金は保険である」という原則に基づいて制度の安定化が図られ、「100年安心プラン」が発表された。このとき導入されたのが「マクロ経済スライド」である。
もちろん、わたしにはチンプンカンプンだが。

との記述である、筆者は

自分が将来的に受け取れる年金の額を知らせる「ねんきん定期便」をつくったのも、役人時代の著者だ。

との整合性である。ちまたの年金の記事で見かける「ねんきん定期便」を作った方が、上記の表記、理解できない。ふ~ん、良くわからない文面。

個人の貯蓄額が〇〇〇兆円とか、これを投資に回せば、株価は上昇し、それにより経済は活発になる。財務省はこれを狙っているのだろう。

カテゴリー: 年金生活 | 年金数理の専門家の弁、年金は破滅しない!! はコメントを受け付けていません

人口推移、80年後に今の半分になっても、何とかなるのでは??

日本の人口の過去と将来の見通し。
80年で日本人が5000万人減!? 国連による衝撃の予測にネット騒然
https://ddnavi.com/news/682542/a/

FireShot Capture 009 – 80年で日本人が5000万人減!_ 国連による衝撃の予測にネット騒然 – ダ・ヴィンチWeb – ddnavi.com

①1192年の人口は757万人。(鎌倉幕府)
②1603年には1227万人。(江戸時代)
③1868年の3330万人。(明治維新)
④1945年までに7199万人へ増加(第二次世界大戦終了)
終戦直後に一瞬下降した人口推移はその後再び上昇に転じ、
⑤2004年12月に日本の人口のピークとなる1億2784万人
⑥2058年に1億人を下回り
⑦2100年には7500万人になる

現在のフランスの人口は、日本の約半分ほど7000万人弱。日本は80年後の2100年でも現在の仏国の人口より多い。フランス人の生活を垣間見た体験から、日本人の英知を集めれば、人口が減っても何とかなると思っている。

さあ、どうなるでしょうね。

カテゴリー: 少子高齢化 | 人口推移、80年後に今の半分になっても、何とかなるのでは?? はコメントを受け付けていません