92749
Content-type: text/html; charset=shift_jis Abroad-海外で教える(平成29-31年度用)

Abroad-海外で教える(平成29-31年度用)


[記事リスト] [返信する] [新着記事] [過去ログ] [ワード検索] [留意事項] [管理用]

記事No 583
タイトル 赴任の手引き
投稿日 : 2019/01/08(Tue) 21:52:33
投稿者 N@H29シニア受験者
参照先
派遣者の皆さんのところにも「派遣の手引き」は届いたでしょうか。
私は欧州地域派遣ですが、本日DLすることができました。以下、内容の一部を書きます。派遣を考えている方の参考になれば幸いです。

@家賃・・・・住居が決まったら日本から振込。敷金3ヶ月+4月家賃+共益費+不動産屋手数料1.5か月+消費税(19%)家賃相場は平均1200ユーロ、共益費250ユーロ。共益費等は手当外。
A住居・・・・家具類は何もないので自分で購入するが、前任者から譲渡してもらえたり、レンタルもある。退去時にはレノベを行い、費用は教員負担。あと、少し寒い地域なので、暖房費を年間割りして月々請求されます。
B食生活・・・日本食品は2〜3倍の価格。乳製品、肉類は日本に比べ安く、、おいしい。
C医療・・・・薬品の購入には医師の処方箋が必要。常備薬等は持参した方がよい。
D教育・・・・義務教育年齢→日本人学校へ。月額310〜320ユーロ。未就学児→日本人幼稚園へ。保育料月額520ユーロ(2018年)。習い事は充実しているが、治安の面から送迎が必要。
E自動車・・・免許は現地の免許申請。自動車購入の際、保険その他は本体価格の2割増し。自動車価格は当然ピンキリ。例示は150〜270万。
F家電製品・・トランス(変圧器)を利用して日本の家電も使用可能。炊飯器など現地仕様は2〜3万するので、持参が良い。
G荷物・・・・船便と航空別送品がある。
H持参書類・・社会保険加入証明書。シニアは所属の事務か年金事務所へ相談。戸籍謄本(家族同伴者)。自動車「無事故証明書」。マイナンバー。

ざっと以上です。当面の生活費・家具等購入費も必要なので、資金を相当分確保する必要があります。

- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリーを一括表示します)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
画像UP
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (右画像の数字を入力) 投稿キー


- 投稿記事修正/削除フォーム -
処理 No 暗証キー

- WebForum -