32192
Content-type: text/html; charset=shift_jis 新着表示 [戻る]
新着表示

Re^2: 来週には通知か?? 投稿者:某在外教育施設校長 投稿日:2019/12/12(Thu) 18:10:08 No.678


> 通知のタイミングは、前年度受験の派遣登録者と今年度受験の即派遣者とも同じなのでしょうか?

当方としては、本校に赴任される先生方が、登録者と即派遣の区別はつきません。

Re: 来週には通知か?? 投稿者:令和元年度受験者 投稿日:2019/12/12(Thu) 13:16:14 No.677

いよいよ派遣先通知の時期が近づいてきましたね。
そわそわと落ち着かない日々を過ごしています。

通知のタイミングは、前年度受験の派遣登録者と今年度受験の即派遣者とも同じなのでしょうか?

まずは、即派遣に期待して待ちたいと思います。

来週には通知か?? 投稿者:令和2年度派遣者 やす 投稿日:2019/12/08(Sun) 10:13:44 No.676

某在外教育施設校長様
情報ありがとうございます。
昨年度受験し、次年度派遣が決まっている者です。
派遣先がどこになるのかドキドキです。
色々準備はしていますが、国が決まらないと本格的に動けない状況です。
派遣先には名簿が届いているとのことなので来週あたりには届いて来て
くれるのを待ちます。

次期派遣者通知 投稿者:某在外教育施設校長 投稿日:2019/12/08(Sun) 02:44:49 No.675

某在外教育施設の校長です。来春帰国します。
次期派遣者名簿が届きました。
本人宛にも近日中に連絡されると思います。

まとめると? 投稿者:令和2年シニア受験 投稿日:2019/12/06(Fri) 20:55:39 No.674

シニア受験者は6月までに健康診断と論文。
通れば、文科省面接にいけるけど、落ちたら、連絡なし!
文科省面接が通れば、
12月の連絡待ちで、即派遣。連絡がなければ、不安のまま
3月までに来る連絡で、翌年派遣か落ちたかわかるのかな?
再任用のほうも進めないといけないので、これはきついなあ。

現役の方は、論文で文科省面接。
通れば、10月に健康診断要請。要請がなければ、落ちたってことか。
で、12月に連絡が来れば、即派遣。
3月までに連絡が来れば、翌年派遣ですか。
健康診断をしたのに、連絡が3月まで来なければ、落ちたってこと?

まあ、どちらにしても、まずはこの12月。
妻も気をもんでいます。

Re: 令和2年度派遣者通知 投稿者:30年度文科受験者しん 投稿日:2019/12/05(Thu) 21:34:03 No.673

もうすぐ派遣先通知、昨年同様来週末から始まるのかと当方ドキドキしています。

健康診断→即派遣のお尋ねですが、必ずしもそうではありません。私が昨年、文科省まで行き、すぐに健康診断を求められ、「これは即派遣か」と思ってたら次年度派遣だったからです。とりあえず健康診断は提出しておいて、いざ次年度派遣の時には昨年度から変化はないか、の確認があったので、他にもそのような方は多いと思います!

即派遣の方でも、登録者の方でも、通知が来たらすぐにこの掲示板で情報提供いただければと思います。楽しみです。

令和2年度派遣者通知 投稿者:現職受験者I 投稿日:2019/12/04(Wed) 16:35:04 No.672

即派遣者及び登録者の派遣先決定通知の時期が近づいてきましたね。
まずは、シニア派遣の方々へ通知が行くようですが、現職は来週末当たりでしょうか?

10月以降に健康診断を受けられた受験者は、即派遣の可能性が高いのでしょうか?
反対に、文科面接へ進まれた方で健康診断の提出を求められなかった方はいらっしゃいますか?

Re: 健康診断の件 投稿者:関西受験者 投稿日:2019/10/19(Sat) 21:28:42 No.669

令和元年度関西受験者 様

こんばんは。私の県の情報がお役に立つことができて良かったです。これからもいろいろと情報を共有していきましょう。よろしくお願いします。

健康診断の件 投稿者:令和元年度関西受験者 投稿日:2019/10/14(Mon) 15:21:40 No.668

関西受験者様

以前、関西受験者様の県の状況について教えてくださりありがとうございました。お陰さまで待っていたら来るかもしれないなと希望をもつことができておりました。

10月4日、健康診断診断についてのお知らせを受けました。10月中に校長へ提出。11月8日までに委員会へということでした。これから先のやり取りは委員会の担当者からのメールを校長へだけでなく私個人へも来るそうなので、空メールを担当者へ送信しました。

Re: 健康診断の項目 投稿者:令和元年受験者3号 投稿日:2019/10/14(Mon) 12:59:06 No.667

> 健康診断受けてきました。
> 特に問題無く安心しています。
> 指定様式中の「医師が必要であると認める項目」は、
> 医師の判断により、検査していませんが、皆さんはどうですか?
>
> 選考の資料となるとの事ですので、全ての項目が埋まっていた方が良いのか、モヤモヤしています。

まじめすぎるのか、気が小さいのか、どちらなんでしょう。
医師が必要と認めていないのだから、不要でいいのじゃないかな。
それよりとりあえず、面接には通ったんだろうことを喜ぶべき。
私のところには、来ていないのだから、、、。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

- WebForum -