32186
Content-type: text/html; charset=shift_jis 新着表示 [戻る]
新着表示

健康診断の項目 投稿者:令和元年度受験者 投稿日:2019/10/13(Sun) 07:31:25 No.666

健康診断受けてきました。
特に問題無く安心しています。
指定様式中の「医師が必要であると認める項目」は、
医師の判断により、検査していませんが、皆さんはどうですか?

選考の資料となるとの事ですので、全ての項目が埋まっていた方が良いのか、モヤモヤしています。

Re^4: 健康診断の件 投稿者:令和元年度受験者 投稿日:2019/09/29(Sun) 22:45:30 No.665

> 私の推測ですが書き込みます。
>
> > 健康診断って文科省面接前に、皆さん、していませんか?
> > シニア受験者の自分は、5月にしています。
> > 今回、健康診断要請があったのは、現職の方のような気がしています。
>
> 現職は当試験用に健康診断の提出は行っていません。
> 管理職からの所見のみです。
>
> この件は私もそうだろうと思っています。
> 即派遣可能な現職のみに限っているように思います。
> 即派遣ではない登録者候補及びシニアは含まれていないのではないでしょうか。
> 根拠はFAQの61事前研修プログラムの中でシニア、登録者への健康診断
> が課せられているからです。
>
> シニア派遣された方の情報提供があれば良いのですが。
>
> 再来週、自治体の海外子女研究会がありますので情報を集めて来たいと思います。

令和元年度受験者2号様

なるほど、鋭い洞察だと思います。
確かに、オリセン研修の中に登録者とシニアの方の
健診がありますね。
ここでの登録者とは、前年度受験者で即時派遣とはならなかった
方々(現職)という意味に取れますね。
それにしても、現職の受験者に合否を通知する前の
このタイミングで健診を課す文科省の意図が不明ですね。
選考の資料とするなら、現職シニア問わず全ての受験者に健診を課すべきと思います。

即時派遣と次年度派遣の割合はどのくらいなのでしょうか?気になります。

Re^3: 健康診断の件 投稿者:令和元年度受験者2号 投稿日:2019/09/29(Sun) 15:59:43 No.664

私の推測ですが書き込みます。

> 健康診断って文科省面接前に、皆さん、していませんか?
> シニア受験者の自分は、5月にしています。
> 今回、健康診断要請があったのは、現職の方のような気がしています。

現職は当試験用に健康診断の提出は行っていません。
管理職からの所見のみです。

この件は私もそうだろうと思っています。
即派遣可能な現職のみに限っているように思います。
即派遣ではない登録者候補及びシニアは含まれていないのではないでしょうか。
根拠はFAQの61事前研修プログラムの中でシニア、登録者への健康診断
が課せられているからです。

シニア派遣された方の情報提供があれば良いのですが。

再来週、自治体の海外子女研究会がありますので情報を集めて来たいと思います。

Re^2: 健康診断の件 投稿者:令和元年シニア受験者 投稿日:2019/09/29(Sun) 06:34:16 No.663

結局、連絡がないので、少し気落ちしています。
ただ、1点、確認したいことがあって、教えていただけますか?

健康診断って文科省面接前に、皆さん、していませんか?
シニア受験者の自分は、5月にしています。
今回、健康診断要請があったのは、現職の方のような気がしています。
というか、藁にも縋る思いで「なぜ?」と考えました。
[いや、現職だけど、文科省面接前に続いて2回目だよ」って
言われると、絶望していまうのですが、、、。

Re: 健康診断の件 投稿者:令和元年度受験者 投稿日:2019/09/24(Tue) 00:36:24 No.662

関東某県の現職受験者です。
先週、所属長あてに連絡がありました。
令和元年度受験者2号様と概ね同様の内容です。
所属長あての文書という事で、なぜか私本人には口頭での伝達のみで、
文書のコピーなども渡されておりません。
10月7日以降に受診せよとの事で、本県では、締切は11月1日です。

健康診断の件 投稿者:関西受験者 投稿日:2019/09/23(Mon) 22:56:19 No.661

こんばんは。

健康診断の件のメールを見させていただきました。
私の県の情報です。9月20日(金)に市教委から親展で校長に書類が届きました。「令和2年度及び令和3年度在外教育施設派遣教師候補者に係る健康診断の実施について」と記載されていました。
10月7日以降の受診で10月18日必着とありました。それ以上のことは何も重要な内容はありません。
同じ県の他郡市の候補者には、まだ何も書類は届いていないと言っていました。同じ県内でもバラバラです・・・

健康診断の件 投稿者:令和元年関西受験者 投稿日:2019/09/23(Mon) 19:36:44 No.660

令和元年シニア受験者 様

私も同じく健康診断のお知らせを待ちわびている者です。
文科省面接以降、何の音沙汰もなく日々が過ぎております。
そろそろ来るだろう…と期待しているのですが。
来るのであれば、今週中には!
安心材料にはならないかもしれませんが、現役受験者の中にもまだ通知が来てない人がいることだけお知らせいたします。

Re^8: 健康診断の意味は? 投稿者:令和元年シニア受験者 投稿日:2019/09/23(Mon) 18:18:24 No.659

> 令和元年度受験者 様


すみません、大変失礼しました。
敬称「様」が落ちていました。
本当にすみません。

Re^7: 健康診断の意味は? 投稿者:令和元年シニア受験者 投稿日:2019/09/23(Mon) 18:16:15 No.658

令和元年度受験者2号 ありがとうございます。
少し、不安が減りましたが、前述の「帰国者」の方の言う通り、
連絡ないのは、不合格なのかもしれませんね。
もうしばらく、待ってみます。

それにしても、文科省は、きちんと文書に記載してほしいもの。
蜘蛛の糸にすがるように、「記載されてないから、きっと特別なんだ」と支えにしてしまいました。
現職の方々には、もう来ているのですね。
シニアの方にも、届いているのでしょうか。
このBBSを見ている方の反応がもっとあったら、いいのに、、、。

Re^6: 健康診断の意味は? 投稿者:令和元年度受験者2号 投稿日:2019/09/23(Mon) 12:06:05 No.657

令和元年度受験者2号です。

通知文にはつづきがありまして

「また、令和2年度に派遣されることが決定された者については、派遣前健康診断を兼ねることとなりますので、特に上記受診時期に御留意ください。」

とあります。前述の内容と併せ全員受診なのだと判断した次第です。

シニア向けと現職向けでは通知文に差異があるのかもしれませんが、私の投稿によりかえって不安にさせてしまったようで申し訳ありません。

個人的にはシニアの方は個人宛の送付なので組織宛ての通知よりも遅くなるのではと推察しております。

ご覧の方の中に詳細をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願えれば幸いです。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |

- WebForum -