2015年1月アーカイブ

2年に1回の車検の季節となりました。
当方の愛車、Patioにも掲載していますが、
平成14年2月に新車購入、現在の走行距離は26万3千km

毎日、約180km走行している。(往復約3時間の通勤時間)

さて、本日のユーザ車検の諸経費ですが、
1、重量税 32400円
2、自賠責 27840円
3、手数料  1730円(申請用紙など)

合計 6万1千970円

h27-車検証-h270122.jpg

車検証を掲載しました。見辛いですが、車検日や走行距離がわかると思います。

前回と比較すると、重量税と自賠責の上昇により、1万円ほど高くなっている。

いつもなら、ライトが引っ掛かり、民間車検へ調整に出すが、前回・今回とも無事通過。
必要経費の最低料金となっている。某バックスとか、某ハットの見積もりより、当然低くなっている。

ということで、日本車の性能の良さを再認識しました。
なお、車検場の皆さんは、大変親切で、安心して検査を受けることができました。

当方、受験に臨む生徒の気持ちを体験しようと、各種の資格試験を
積極的に受けている。この流れで、愛車のユーザ車検もやっている。
車検場で指導を受けて、車検に臨む、ドキドキ感、貴重な体験だ!!

昨日のように思うが、20年も経った。

当時は、パリ日本人学校勤務中だったので、衛星放送から流れる画像に驚きの気持ちしか持てなかった。

現実とは思えなかった。合掌。

危険物取扱者免状 乙種4類

| コメント(0)

ガソリンスタンドでアルバイトをするには必携でしょう。

これがないと、若くないのでバイトも無理かも。

モザイク_乙種4類_危険物_H2.jpg

以上

1億5千万円が451万円

| コメント(0)

これって、例の初セリの大間産の生鮮マグロの落札値段。

2年前の1/30以下の約450万円。

当時、「すしざんまい」と値を釣り上げた香港の寿司チェーン店はどうしたのだろう。

学生運動の影響だろうか。

上記の題名の記事があった。
出典は、こちらとなる。
http://newschina.jchere.com/newsdetail-id-5674018.htm
「ニューヨーク日本人教育事情」(岡田光代著 岩波新書,1993年発行)

20年前の本を古本屋で入手したとのことであるが、実は、当方の手元にもある。確か、パリのジュンク堂で購入したと思う。

ブログの内容は、題名の通り20年経っても旧態依然とのこと。

newyork.jpg

興味ある方はご覧いただきたい。選考試験の参考になるかも。

ついでに、過去の本で興味のあるものを挙げると、
1、ジャカルタ日本人学校の日々(石井光信 著、近代文芸社、1995年発行)
2、ミラノ日本人学校(大堀哲 著、国土者、1987年発行)
3、パリで日本語新聞をつくる(小沢君江 著、草思社、1993年発行)

以上です。

Meet株式会社(スマホ名刺)情報

| コメント(0)

商品のbeeデバイスは、

※使われている「デバイス」なるものは、「RFID機器」と呼ばれる機械の一種です。普通に売っています。「フェリカリーダー」と検索してみてください。どのようなものかおわかりになるでしょう。

フェリカリーダーとは?
http://www.felica-reader.net/felica.html

株式会社MCM(ベンチャー企業)は、どんな会社??

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=706525&id=77265724

Meet株式会社 情報

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455762769

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14104862309;_ylt=A7YWPRAOp6ZUfw4AvIMaAPR7?pos=5&ccode=ofv

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102148306;_ylt=A7YWPRAmqKZUehMAnJMv.vN7?pos=2&ccode=ofv

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14129661299;_ylt=A7YWPRAmqKZUehMAopMv.vN7?pos=8&ccode=ofv

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1290685322;_ylt=A7dP5XTrqKZUh24APwzoyfR7?pos=6&ccode=ofv


マルチ商法
http://www.bengo4.com/gyosei/1128/b_71355/

beeは特許を取っているとのことだが、各種情報をまとめると、まったく新しいデバイスではないようだ。閉鎖的なSNSは発展性があるのだろうか。

以上。

「住みたい田舎」ランキング

| コメント(0)


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141230-00010002-dime-soci

残念、本県でも移住促進は積極的に官民挙げて活動しているが、選考外かな。
本日、日本列島は寒気団の影響で降雪もあっているが、こちらは、元旦もウォーキングができる天気。
住めば都なんですが、、、、。

南海地震と就職の受け入れが無いのがネックか。

以上です。

部活問題 中学校教員のブログ

| コメント(0)

こちらのブログを今日知った。

毎日新聞に掲載されたとのこと、当方 日経のため、今日知った。

http://bukatsu1234.blog.jp/

正月の部活動について

| コメント(0)

元旦早々、面白い記事が表示された。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20150101-00041956/

過去、運動部の顧問をやっていた頃、正月に練習をやっていた事を思い出した。運動部の顧問は、体育教師の宿命と思っていたが、今はコンプライアンスの時代。法を守り・法に守られる この潮流のなか、訴訟保険にも加入する時代。

4月の組織職員会で勤務時間以外(毎日の放課後の練習や土日)は、指導しません

という教員も多くなるかもしれない。

今後は、外部指導者制度が定着すること、公式戦の申込書に監督は教員(校長以下)のくくりも改善すべきだろう。全国中体連の時代にあった改革を期待する。

このアーカイブについて

このページには、2015年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年12月です。

次のアーカイブは2015年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。