群馬県国際理解教育研究会、著作権の認識はどうなっているのだろう

| コメント(0)

ネットで色々検索すると結構面白いWebが出てくる。

面白いだけで済めばいいのだが、当方のWebデータをそのまま会報の一部として 掲載している団体がある。

それは、群馬県国際理解教育研究会である。日本人学校派遣教員の支度金コーナーで、当サイトのデータをそのまま会報の一部とし、pdfデータでネット公開している。(会報そのものは、貴重な情報が掲載されており、一見の価値は十分ある、派遣希望者は是非アクセスすべし)

利用してもらうのは、まったく問題なく、当方としてはWebの共有として、嬉しい限りだが、Webのデータでも二次利用する場合は、それなりの出典を明記すべし。
この会報の編集責任者、著作権について認識が欠乏しているらしい。

連絡は、今日現在(H28/07/05)、な......んもなかった

昨今、学校では、著作権について結構シビアになっているが、ひょっとして、この先生、試験問題も、業者作成問題をそのまま、コピペして使っているとか??

群馬県国際理解教育研究会
http://sekainohiroba.ikaduchi.com/index.html

会報7号(平成28年2月20日発行)
http://sekainohiroba.ikaduchi.com/pdf/gunnkokkenndayori/2015_07.pdf

群馬県の団体からは何も連絡がないので、このブログやBBS、更にはトップページにも書き込んでいる。これで、何か反応があるかな?

ちなみに、当方の支度金コーナーです。

http://www.abroad-kaigai.com/money/shihon.html

http://www.abroad-kaigai.com/money/shihon-2.html

以上です。

コメントする

コメントするにはまずサインインしてください。

このブログ記事について

このページは、webmasterが2016年7月 5日 22:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「セミが羽化する H28/07/04(Mon) 19:30頃」です。

次のブログ記事は「なぜ少年だけが逮捕されたのか? SoftCASそしてFreeCAS関連」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。