2016年9月アーカイブ
【備忘録】
90歳を越した母親の為に、耐震工事を町に相談したが......。
母は、8月に脳梗塞で2週間入院した経緯を考え、早急に耐震工事を希望しているが、なかなか難しいらしい。
耐震改修の診断や工事の業者を知らなかったので全て役場に一任した。要するに、役場のお勧め業者にお任せした。複数業者による相見積もりは不要で、業者との随意契約となる。以前の職場では、税金を使う関係で5万円以上は、必ず複数社の見積もりをもらっていたので、今回の1社の一本釣りには、かなり違和感がある。
取り交わした各種の書類
1、高知県木造住宅 耐震診断 結果報告書
処理日 平成28年4月26日 高知県木造住宅耐震診断評価委員会の押印有り
調査日 平成28年4月10日
※この報告書で、あれ と思ったのは、最後に綴じてあるA3サイズの「現状平面図 縮尺1/100」 南北が逆になっていたが、ご愛用で処理。こんな図面も含め作成費用30万円強となっている。
※ 業者から「工期は未記入で」との依頼があったので、空白となっている。
※ 業者からは、工期期間は約1ヶ月とのこと。
3、補助事業認定通知書
平成28年7月4日 町長の押印有り。
改修工事着手予定日 平成28年9月1日
改修工事完成予定日 平成28年10月31日
※今回の費用は、耐震診断や設計・施工の合計で約約200万円の内、自治体からの補助が150万ほどで、当方は約50万円の支払いの予定。耐震工事のついでに高齢者用にリニューアルすると、当初の予算が跳ね上がる。
※工期着手は、当初の当方の希望は梅雨明けの7月下旬をお願いしていたが、それが、8月となり、9月となり、現在、10月下旬の連絡を受けた。町の通知書の工期完了は10月31日なのだが、当然守れない。通知書の期日等は拘束力がないようで、紙くず化 したか??。
役場に連絡をすると工期完了が違ってくるので、変更届が必要とのこと、アーア、いつになったら着工できる??。
町から補助をしてもらうので、強くは言えないが、なんでこんなに遅延になるのだろう。工事請負契約書で工期が未記入となっているので、業者へのクレームは無理か?。
今住んでいる自宅を建てたときは、着工の度重なる変更や工期完了の順延なんてあり得なく、今回と比較すると予定通りの進捗状態だったことになる。(請負金額が違うので仕方がないか)
改修工事の完了は、年を越すかも。このような遅延は、補助事業では、常識だろうか。初めてなので良くわからない。
【反省】
インターネットで調べると業者はそれなりに見つかる。役場一任にした当方に落ち度があったようだ。行政がやることだからと安心したことや業者を信用し過ぎた、自己責任も多々ある。これから、耐震工事で自治体から補助金事業をする人は、工事請負契約書で工期は空白にせず、業者と詰めた話をして期日を明記することをお勧めする。もし、業者が空白を要求してきたら、この業者への依頼は辞めたらいい。これが、今回の教訓でした。
このように、色々興味ある体験をしている。
【備忘録】
耐震改修工事は、中川寛子氏の著書によれば、素人でも2週間の研修を経るとできるとのこと。
本の中で、中宏文氏(高知県在住の建築士)が紹介され、彼の主催する2週間の研修で習得するらしい。参加者は全国から来高する、と書いている。
この内容は、Webでも同様な記載があったと思うのですが...まだ出てきませんので、彼女のブログと中宏文氏の紹介サイトを明記します。
ブログ
http://blog.livedoor.jp/tokyojohodo/
中 宏文氏紹介サイト
http://bigissue-online.jp/archives/1018396661.html
今朝、花壇の整備に来たところ、発見!!
(FIg1) (Fig2)
綺麗にすっぽりと抜きと盗られた。左の画像は、盗られる前の様子。補強用の針金は、それぞれ、茎に止めていることがわかる。盗った人は、これらを丁寧に外して、針金だけ3本残している。
二三日前に茎や葉が不自然に落ちていたが、あれは、事前に試みた後だろうか。
Fig2の画像で、左はランタナ、右は赤色の花のバラ。
むき出しの根を見るに、道具で掘った様子も見られない。茎だけを引っ張ると茎は簡単に折れるはず。どうやって、抜き取ったのだろう。
昨日昼頃、バラに水やりの散水に来たときはあったので、昨夜から今朝にかけての犯行と推測する。
春、可愛い花を咲かせてくれたが、残念!!
高くない花をどうして盗むのか、しばらくこの状態を放置しておくつもり。
別件
昨日、日曜市で購入した百日紅(さるすべり)をランタナの位置へ植えた。ランタナは、黄色のバラがあった位置へと移動をさせた。
さて、これらは、どうなるだろう?。また盗られるとイヤだな。
<豊洲市場>設計時、盛り土なし...都、変更諮らず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160912-00000031-mai-soci
海外の水産物の放射能に対する輸入規制、日本国内の声は、「厳しすぎる」との声があるらしい。
でも、東京の胃袋市場がこんな認識だと、諸外国からは更に厳しい指摘がありそう。
東京に代表されるように、我が国の食に対する意識は、東南アジアより低いのでは??
USBテザリング接続で書込み。
【備忘録】
Wi-Fiの子機を忘れた。
でも心配なし。スピードはグット落ちるが、USBテザリング機能がある。
これは、Nexus7にはなかった機能(と思う)で、USBケーブルを接続するとテザリングがOK。
NECのモバイルルータで体験済みだったため、スムーズにできた。
Aterm MR04LN
https://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/
ユーザーズ マニュアル
http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/yuusen.html
この備忘録は、USBテザリング機能で自宅のPCから書込みしている。
失礼しました、Nexus7にもUSBテザリングがありました。
今、その機能で書き込みしています。
以上。
【備忘録】
30分ほど前、Biglobeの「シェアSIMフリー」が届いた。
HUAWEI MediaPad T27.0 Pro用のNanoSIMである。
シェアSIMは、Nexus7のMicroSIMにぶら下がった、SIMフリーカードのこと。
カードのIDは、変更せず、そのまま使う。
さて、早速カードをデュアルカード1に挿入した。
その後、設定らしい操作も不要で、あっけなく接続できた。
テザリングの手順 。
1、設定
2、その他
3、テザリングとポータブルアクセス
4、ポータブルWi-Fiアクセスポイント
5、Wi-Fiアクセスポイントを設定
6、パスワードの欄にフジTVのマークに似た画像がありこれをクリックするとPSWがアスタリスクから表示されるのでこれをメモる。
7、各機器で上のPSWを入力する。
以上で、Nexus7やデスクトップのPCに挿している子機からアクセス可能となった。
この備忘録は、MediaPad T27.0 Proのテザリング機能を使い、デスクトップで書き込んでいる。子機は、5年以上前に購入したバッファローの WLI-UC-G301N。
諸費用は、カード代3000円と毎月のシェアSIMフリーの200円が追加となる。
早速、夕飯もそこそこでいじったが、
OSは、Android 5.1.1.
これは、今まで使っていたNexus7の6.0.1より古い。
UP?Dateを試みたが、最新版と出て、UP-Date不可。
OSは、このまま固定だろうか。
契約時に発生する料金
https://support.tone.ne.jp/search.php/?p=23996
-----------------------
基本プランの月額料金1,000円(税抜)と090音声オプションの月額料金953円(税抜)は、
店頭でのご契約日(オンライン・電話申し込みの場合はお受け取り日)以降に日割りで
料金が発生し、ご利用月の翌月にご請求させていただきます。
別途、ユニバーサルサービス料と通話料金が発生いたします。
----------------------------------
毎月のランニングコストは、2千円で、契約時に手数料と端末代金が発生。
シュミレーションすると、当方のガラケーで2853円と出た。
http://tone.ne.jp/simulator/
端末代は、TONEm15が29800円、TONEm14が19800円
http://tone.ne.jp/product/
テザリングなどできないだろうから、パスした。
題名「逆転ホームランなるか? 日本の"新・ものづくり"革命」
超小型スーパーコンピュータにはビックリ。あの液体は何だろう。
テニスコートの広さが机一台までコンパクト化。
優秀な大学生がベンチャー企業へ流れる風潮。東芝・シャープ・ソニー等大企業の様子をみれば、能力のある人は機動力のある方へ行くのも当然か。ゆとり教育で個性を伸ばした結果か?。
ベンチャー企業への先行融資・投資も興味深い。
放映を鵜呑みにすると、10年後の株価、大化けか。
分かりやすく、信用できると判断したのは、
最速資産運用
http://ma-bank.net/word/20/
情報も多く参考になる。
ダメなサイトの例は、
ザイ・オンライン編集部が開設しているWebで昨日の更新だが(H28/08/31)、情報が少なく、信頼できない。
ちなみに、金利トップは、ソニー銀行の1年定期で0.20%である。金額に制限があるか、このサイトでは分からない。リンク先のソニー銀行へ行くしかない。
ネット銀行比較サイト
http://diamond.jp/articles/-/50932?utm_source=z&utm_medium=rank&utm_content=btn&utm_campaign=bank