植込みの最近のブログ記事

ついにコスモスが咲く H29/08/22

| コメント(0)

待ちに待った、コスモスが咲いた。白だが、そのうちピンクと黄も咲いてほしい。画像のコスモスは白飛び状態だが、背景の赤は薔薇紫は百日紅

コスモス-白_H29-0822.jpg

以上。

セミに悪いことをしてしまった。

| コメント(0)

先週の金曜日(7/14)には見られなかったので、この3連休中の動きである。昨秋から春にかけて木を7本切ってしまった。そのためセミが羽化で登る木が無くなった。その代わり、以下の画像の状況で頑張って飛び立った様だ。ビワの木は僅か20cm位の高さだが、各葉にセミがいる。

セミの羽化_H29-0718.jpg ビワーセミの羽化_H29-0718.jpg 三重-ビワーセミの羽化_H29-071.jpg 三重2-ビワーセミの羽化_H29-07.jpg キキョウ-セミの羽化_H29-071.jpg

この三重積み羽化は、時差で羽化をしたのだろうか。
バラ・キキョウ・幸福の木・枯れ木等を利用していた。

コスモスの摘芯の時期と場所

| コメント(0)

コスモスを背高ノッボにしないためには、摘芯が必要とのことで、ネットで調べてみた。説明書きは「本葉がまだ6?8枚位の小苗のうちに摘芯する」が一番多かった。

ここで問題。全くの素人は、小学生時代に学習した「双葉・本葉」から確認しないと摘芯ができない。
下記の「教えて!goo」の回答が一番理解し易かった。なお、遅く植えても丈の低いコスモスができるらしい。

双葉と本葉の違い
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147443961

摘芯(教えて!goo)
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3133326.html

摘芯の方法(動画有り)http://karada-kokoro.link/archives/857

摘芯
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~g-time/kiso/kiso_11.html

コスモス 8月下旬から9月上旬に種をまく
http://www.komeri.com/event/11_saienclub/gardenqa/?NO=REDIRECT

最近の植え込み

| コメント(0)

昨年の今頃は、4株あった中で一番花が咲いていたデンドロビウムが盗られショックを受けていたが、盗られたことを踏まえ、よりポピュラーな花木を植えてみた。
 最近、花が咲きだしたのは、百日紅キキョウである。キキョウは実家から二株移殖した物で紫の花が咲きだした。バラは最盛期を過ぎて可哀そうな状態になっている。ナデシコは、花後、株元から10cmくらいで切り戻し、再び花を咲かせた状態。クチナシの下にある小さな苗は、コスモス。万遍なく移殖したので開花が楽しみ。種から育てているので大事に育てたい。

百日紅_H29-0712.jpg キキョウ_H29-0712.jpg クチナシ-H29-0712.jpg

デンドロビウム
http://www.yasashi.info/te_00002g.htm

クチナシ
http://www.yasashi.info/ku_00014g.htm

百日紅
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-10/target_tab-2

キキョウ
http://yasashi.info/ki_00003g.htm

コスモス
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-325/target_tab-2

ナデシコ
http://sodatekata.net/flowers/page/158.html

今年は例年になく遅く、東京に遅れてやっと満開です。
今日は、朝から雨模様、今週末も雨の予報。やっと、開花した桜もこの雨と20℃の気温で週末まで持つかどうか。

さて、花壇にも小さな花たちが春を告げてくれました。

H29_0406-3.jpg H29_0406.jpg H29_0406-2.jpg

1枚目:庭に自生していたのを移植

2枚目:プリムラ

3枚目:きんかんの下で小さな花を咲かせています。

その他、黄色の薔薇や赤色のプリムラも咲いています。

アブラムシは寒さに強い

| コメント(0)

今日も十匹以上、退治した。この1年で一番寒い季節だが、アブラムシはしぶとい。二日に1回は、除去しないと、次から次へと湧き出る感じ。消毒液の濃度が低いのだろうか。あるは、既に耐性があるのか。画像は、黄色の薔薇に発生したアブラムシ。

アブラムシ-6-_H290208.jpg アブラムシ-1-_H290208.jpg アブラムシ-2-_H290208.jpgアブラムシ-5-_H290208.jpgアブラムシ-4-_H290208.jpg アブラムシ-3-_H290208.jpg

撮影機材は、OLYMPUS Tough G3のマクロモード

黒星病でかなりダメージを受けていた庭植えのバラが咲いた。
消毒を数回行い様子を見ていたところ、このような花と蕾が寒さにめげず出現。いつも、日当たりを心配しているが来週は師走、この蕾は開花するだろうか。

ピンクのバラ-1_H28-1126.jpg ピンクのバラ-2_H28-1126.jpg

大丸西隣の「花兵衛(花屋)」の店頭にあるバラ達と比較すべきもないが素人にとっては上等としよう。

明日は日曜市、この界隈の方は植え込みの手入れ(大げさな表現)をしていると、日曜市への行き返りよく声をかけてくれる。残念ながら明日はリフォーム点検で植栽の手入れはできないが、小さな変化に気づいてくれるかな。

バックはブーゲンビレア百日紅だが、百日紅はほとんど落葉。

今朝の1枚

| コメント(0)

ランを盗られて意気消沈気味でしたが、今朝は可愛い訪問者が来ていました。
害虫をやっつけようとバラを見ていると、名前はわかりませんが蝶がピンクのバラに来ていました。朝食でしょうか?。

画像で見るピンクのバラは、発色がよくありません。PhotoShopで修正していますが、自然色には負けます。

butterfly_H28_0916.jpg

以上です。

ランが盗まれる

| コメント(0)

今朝、花壇の整備に来たところ、発見!!

4株あるうち2番目に生育の良かった、ランがこの状態。
Before-盗られる前-H28-0910.jpg ランー盗られる-1-_H280912.jpg

   (FIg1)              (Fig2)

綺麗にすっぽりと抜きと盗られた。左の画像は、盗られる前の様子。補強用の針金は、それぞれ、茎に止めていることがわかる。盗った人は、これらを丁寧に外して、針金だけ3本残している。

二三日前に茎や葉が不自然に落ちていたが、あれは、事前に試みた後だろうか。

Fig2の画像で、左はランタナ、右は赤色の花のバラ。
むき出しの根を見るに、道具で掘った様子も見られない。茎だけを引っ張ると茎は簡単に折れるはず。どうやって、抜き取ったのだろう。

昨日昼頃、バラに水やりの散水に来たときはあったので、昨夜から今朝にかけての犯行と推測する。

春、可愛い花を咲かせてくれたが、残念!!
高くない花をどうして盗むのか、しばらくこの状態を放置しておくつもり。

別件
昨日、日曜市で購入した百日紅(さるすべり)をランタナの位置へ植えた。ランタナは、黄色のバラがあった位置へと移動をさせた。

さて、これらは、どうなるだろう?。また盗られるとイヤだな。

セミの羽化が活況 H28/07/16(SAT)

| コメント(0)

羽化が活況に入っている。

1枚の葉っぱに、Maxは3匹か。

せみの羽化.jpg

上から見ると葉に隠れて見えなかったが、低い姿勢で下から見ると......。

こんな様子初めて見た。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち植込みカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは矛盾です。

次のカテゴリはその他です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。