2017年5月アーカイブ
残念、これが日本国を代表する人物の対応か。前川氏の内部告発に対する反応である。品格欠如の会見にがっかり。
政府の対応に対し、与党の国会議員(若狭氏)も疑問を呈している。客観的な説明をすべきだろうが、告発者のし好(?)問題に立ち入って、スキャンダル的な発言をした。そこまでみっともない会見をするとは、驚きと同時に、如何に関与したかの裏付けだろうか?
まあ、説明責任を全くしようとせず・相反する意見に蓋をしようとする、菅官房長官である。
国連の関係者からプライバシー・人権について指摘されても、反論ばかりする。そろそろ、終焉か??
事務方元トップが加計学園の文書を内部告白したが、それに対し、官房長官は「地位にしがみついた人物」とエゲツナイ人物評価をする。
松野は「退職している方だからコメントは控える」と言った。前川氏は、僅か半年前まで、文科省のトップだった人物。
官房長官・文科相は、このように見苦しい会見をしている。
松野は、文科省をコントロールできず、天下りの責任をトカゲのしっぽ切りをして、自分はのうのうとしている。
国民は知る権利があるが、彼らは、そんな気は全くないらしい、こんな人物を国会議員にした県民はどこだ!!
「自民党・厚生労働部会」での発言らしい、2期目の議員である。
色々なヤジを飛ばしている方らしい。70歳の高齢者が受動喫煙も分煙も余命を考えると関係ないのだろう。
自宅ではお孫さんが6人(?)、受動喫煙の被害者らしいが、何も言わないとか。議員には、中学校の保健体育の教科書、「喫煙・受動喫煙の健康被害」の内容をお勧めする。義務教育レベルからの再教育である。
釈明Faxの流れを「ふじTV系列 とくダネ!」(H29/05/22)での放映を見る限りでは、「言っていない」と否定していたが、Faxを時系列に比較すると、順々に容認の内容となっている。何だこの複数の弁明Faxは?、部会の録音記録が判明しての、釈明Faxらしい。裏を取られると急変貌する。こんな方に年間、3千万円以上国税を使っていることに疑問を思う。税金返せ!!
国会の答弁である。例の加計学園の獣医学部の設置である。
やましいことが無ければ、激高せず、野党の質問にさらりと淡々に「調べる」の回答でいいのでは??
大阪・愛媛両件ともどうなっているのだろう。
「むきになればなるほど怪しい」、と思うのは、下司の勘繰りか?、
今朝のTBS系列局の「健康カプセル!ゲンキの時間」の放映内容である。
発酵食品の納豆の効果的な食べ方特集だった。サブタイトルは、「?その食べ方、もったいない」?納豆&ヨーグルトの効果UP方法
手元にあるスクラップ記事は、平成14年5月18日(土)の日経記事で、タイトルが
「納豆で血液サラリ、骨強く」である。放映の内容と記事の内容、比較するとほぼ同じだった。違ったのは、オリーブオイルを小カップに1杯程いれると効果的とか。
ちなみに、記事によれば、納豆の健康効果を引く出す食べ方は
1、毎日食べる
2、なるべく過熱しない
3、賞味期限ぎりぎりまで発酵させる
4、薬味やトッピングを加えて効果を高める
5、夜食べると、心筋梗塞などの予防となる。(朝はダメ)
納豆の効果的な食べ方は、この15年間余り変わっていない事が分かった。
【備忘録】
さて、当方のNexus7がついに、突然、文鎮となってしまった。
「文鎮化」とは、「Android」のロゴが表示されるが、その後に進まない、固まった状態である。ネットで調べて色々やってみたが、どれもダメだった。
最後の手段(?)にしては、簡単すぎるので疑問符を持ちながら、「割腹」をしてみた。
「割腹」の道具は、ネットで調べて、こちらを購入。Aukru 携帯 修理ツール iPhone 5 6s Plus iPad iPod SONY Samsung 等 スマホ 分解・メンテナンス 精密ドライバー 工具 キット 21セット https://www.amazon.co.jp/dp/B01M0EOEQJ/ref=pe_1807052_198774502_tnp_email_dp_2
YouTubeに解体の動画があるので、それを参考に、SIMフリーのアダプターを外して解体を行う。魚の三枚おろしならぬ、二枚おろしとなる。道具を使わず、手の指爪で解体している動画もあった。ここは、無難にプラスチックの道具で隙間を徐々に広げる。画像の左側は、バッテリーがある本体(液晶体)、右は裏ケース。
電源のコネクター抜き差しは、何せ初めての作業、どのようにコネクターを抜くのか要領が分からない。左が接続状態、右が抜いた状態。
思い切って「左右を持って上に引き上げ」た。少し待ってから、再接続し充電すること、20分。あれあれ、何と、「文鎮」から脱出成功。
今、家内のLine専用機で活躍中。今のところ、文鎮化から脱出できている。しかし、バッテリーの接続コネクターは、小さいが、経年変化で緩むような物ではない。どうしてこれで成功するのだろう。不思議だ。
今回の注意点は、
1、バッテリーを放電状態にする。
2、SIMフリーカードを取り外す。
3、上下の隙間を道具を使って、慌てないで差し込む。
4、4面とも少しずつ、隙間を広げる
5、電池の接続アダプターを「上」に引き上げる。
6、このアダプターが予想外に「きつく」差し込まれているので、無理をせず、力を加えて抜く。
7、元に戻し、バッテリーを充電する。
8、あら?、不思議、「脱出成功」
以上。
【備忘禄】
本日の日経のトップ記事である。(H29/05/07 Sun)
記事によれば、「消費者の真の利益を顧みない生産者の理論が横行している。そんなビジネスを続ける社会的な価値があるのか」
(中略)多くの証券関係者が集まった会場は水を打ったように静まり返った。」
当ブログで今年の1月11日に「ETF(上場投資信託)まるわかり」徹底研究 2017 の本で、馬養雅子氏の「毎月分配型」を勧める記事について疑問点を書いた。
長官によれば、毎月分配型を勧める馬養雅子氏の記事は、「販売を担う証券会社や銀行の声を大切にしたもので、決してユーザ目線ではない」ことになる。
この記事は、毎月分配型をケチョンケチョンにけなす皆さん(2017/01/11のブログに掲載した皆さん)の主張を強力に援護したことになる。
「備忘録」
確か、以前にもブログに書いたが、URLを忘れていたので、改めてメモる。
「なぜ、たった月3千円台の節約が「2%複利」の投資に匹敵するか」
http://president.jp/articles/-/14665
(ファイナンシャル・プランナー:八ッ井慶子、PRESIDENT Online)
ノマド的節約術
https://nomad-saving.com/16221/
改めてメモしたのは、大江英樹氏の「定年男子・定年女子」のp.42の
「投資で一財築いた人はごくまれにしかいません。本業で一生懸命稼いで、無駄な支出を避けて貯めた人が資産をつくっているんです。」
(彼は、38年間証券会社で営業マンを経験した人物)
それと、次頁の表である。
ところで、大江氏、営業マン時代は顧客にどんな商品を薦めたのだろう。山崎元氏の指摘する営業をやっていたのでは??
とにかく、投資の素人は、素人の生き方を進むべしか?。
ももねいろ
https://momonestyle.com/investment-bloggers-from-savings
Androidのタブレット端末にSBI証券のアプリを入れて買付・確認をしているが、アプリからは投資信託はダメで、一旦アプリを終了してwebサイトからログインする必要がある。
これは、予想外で少々メンドイ。最近、某ソフト会社と一緒になってソフトの改善をするとの新聞記事があった。早く、素人にわかるようなソフトに改善して欲しい。
まあ、ネットでジックリ学習すれば、操作方法も分かるだろうが、光回線を解約しているので、ネット接続は、時間との闘い。契約容量がすぐ、オーバーする。
他のネット証券のアプリも同様だろうか?
買付余力の金額は、投信の金額を減額して表示されているが、投信の銘柄や金額が表示されない。どうなっているのだろう。