再就職の最近のブログ記事

学生は売り手市場、しかし、、、

| コメント(0)

 6月になり来春の就職活動が解禁となった。既に内定の通知をもらった学生もいるようだ。今年も学生の売り手市場で各会社の人事担当は大変らしい。就職はバラ色と思ったが、正社員でない方が急増しているデータがあった。

原著資料は、厚生労働省「非正規雇用の現状と課題」(2015年)

IMG_20170601_055509.png

 県民一人当たりの年間所得の平均は 305万7000円(日経 H29/06/01)
非正規の給与は低いから、この平均値、高額所得者で釣り上げている。

ちなみに、最高は、東京都の451万2000円。

有名な心理ゲームらしい

| コメント(0)

大江英樹・井戸美恵 共著
45歳から始める「金持ち老後」入門!
定年男子 定年女子』(日経BP社 2017/02/27 第1版・第1刷発行 p.82)

book-定年男子定年女子.jpg

会社も主婦も、心理テストで定年後の"適職"に出合おう」 のくだりである。

有名な心理ゲームらしいが、当方は初めてだった。

「あなたが、人生で何を大切にしているかが分かります。牛、馬、羊、猿、ライオン 5匹の動物を連れて旅に出るとします。
途中で1匹ずつ捨てていきます。捨てていく順番を直観で答えてください。」(同書 p.86

捨てる順番で性格・行動が分かるとの、摩訶不思議心理テスト。
一番最初に捨てた動物とその心理は、

結果
・ライオン...「プライド」を捨てたい
・牛............「仕事」
・馬............「お金」
・羊............「配偶者・恋人」
・猿............「子供」

当方は、「ライオン」だった。ということで、当方は、過去の仕事の「プライド」が、全くないらしい。道理で今の仕事している訳だ。変に納得した。

蛍光灯の安定器です。

仕事上の相棒に、二人で交換作業をしよう、と提案したが、聞き入れず。
ということは、相棒が一人で交換する事を期待したが、トライしたものの交換できず。

結局、祝日出勤で当方一人で交換するはめになった。

現行の安定器をググて見たが見当たらない。時間があればきっとネット上にあるはずだが、そんな時間はない。交換の安定器も製造終了の商品。

5b0b6e5d772e15de291515350c0d0aba01bb818e.jpg 0701d54ece5be02fed78f03761be0b540550c43d.jpg 

(安定器を止めている金属箱の上に、パイプが邪魔している)

9d6a8a889f09de2d709231b00de5c38125f0b7c3.jpg 0de9e80cb447c9fd769a7e8c1e423f9b36dbd556.jpg

(安定器の右、金属の梁があり手が入らない、ナットはナットドライバーで外す)

安定器を止める所が狭くて新しい安定器を天井の金属に止めるのが一番の課題となった。
天井に開いている間取りは、50cm位。安定器を固定する金属箱の上には、空調用の大きな金属のパイプが2本、がっつり邪魔している。
頭で安定器を支え、両手を自由にし、格闘すること、2時間。ボルト-ナット止めできた。脚立に乗っての作業、バランス感覚も必要か。

このとき、二人で作業をすれば、時間短縮間違いない。

場数を踏んで経験値を増やし解決するしかないな。

3ff8da765be39d23492d2dd99f9c895df5e40945.jpg 35068617e7abceaef40659dbc4445e7534f3f685.jpg

 (切り出した 安定器の左右、リード線は固定、切断するしかない)

【アクシデント】
予定以上に時間がかかった為、充電用の照明LEDのバッテリーが上がった。
薄明りでは作業できない。急いで、車に積んである懐中電灯を取ってくる。

リングスリーブの代わりに、手持ちの差込形コネクタでリード線を結線した。

64198ea4ba33bc005669064789b9064b15040dca.jpg

差込形コネクタでリード線を結線した状態。)

交換の安定器にリード線を接続して安定器をボルト-ナット止めしようとしたが、狭い箇所への取り付け、リード線がじゃまとなった。IV線を使って電源コード等とは、差込形コネクタで接続する。

この後、リード線を結束しカバーを取り付け、完了。もちろん、カバーの取付前に蛍光管を取付、点灯試験を行う。

本日は、電工2種の資格が生かされた、電気屋の気分でした。

昨日、二級ボイラー免許証が届いた。申請してから1週間以内に発行された。これは速い。申請書は他の各種免許申請と同じ様式となっており、記入に少し戸惑ったが、素早い発行有りがたい。

モザイク_免許証_H27_0619.jpg

さて、これでビルメンの基本的な4免許を取得したが、仕事はあるかな?

関東地方で求人を検索するとゴロゴロ出てくるが田舎は......。

本日も先週、3日間の実技講習を受けた県外へ行くことになっている。お天気は大丈夫だろうか?

【補足】

【一級ボイラー技士の資格条件】

二級ボイラー技士試験免許を受けた後、2年以上ボイラー(小規模ボイラー及び小型ボイラーを除く。以下同じ。)を取り扱った経験がある者又は当該免許を受けた後、1年以上ボイラー取扱作業主任者としての経験がある者で、一級ボイラー技士免許試験に合格したもの

一般社団法人 日本ボイラー協会
http://www.jbanet.or.jp/license_qualification/license/first_boiler.html

と言う資格条件があるため、これ以上の上級資格は受験してもメリットなし。

2級ボイラー技士の実技講習会

| コメント(0)

ボイラーの能力規模によっては主任に成れないが、規模に関係なく操作はOKの資格である。

 技士になるためには、国家試験と実技講習(3日間)が課せられている。講習会に参加して驚いたのは参加者数である。某県の講習会は定員オーバーで断られ、別県の講習会に参加した。受講者51名。三日間の皆勤と受講料(21000円)を考慮すると資格マニアの参加者は少ないと推測した。51番目だった当方は、講習会場の最後列で受講したが、赤から白の頭髪から老若男女の参加。(失礼、女性は居なかった)

実技研修_H27_0610.jpg

しかし、この資格、需要があるのだろうか。

皆さんに直接「就職のために参加ですか」と尋ねる事もできず、まったくの憶測ですが......。

以上。

4点セット(ビルメン資格)

| コメント(0)

http://birumen.seesaa.net/category/21920701-1.html によれば、

ビルメン(設備管理)の資格で基本的な物を4点セットと表現するらしい。

電工2種+3種類
3種類の内訳(危険物、ボイラー、消防設備士、冷凍機械のどれか3つ)

電工2種・危険物・消防設備士は既得のため残るは1つ。

ボイラー技士か冷凍機械のどちらかの選択となる。
ここは、ボイラーを選択することにする。
試験会場は、中国四国安全衛生技術センターとなる。ついでに、いろは丸を見に「鞆の浦」へ行こうか。

早速、ググってみた。色々あるのは、結局仕事がヒマなんでしょうか。

日勤と宿直の交互勤務
http://xn--qdk2a3a7a8784ayo6bnelfl2a.biz/?cat=10

生活リズムがめちゃくちゃ。体調を壊す人が多いのも当然ですね。

各種の疾病の罹患率も高率になるとか。やっぱり、人間、太陽と同時に仕事を始め、太陽と同時に終えるのがDNAに刷り込まれているためでしょう。

ビルメン(設備管理)天国ブログ
http://birumen.seesaa.net/

ビル管理 資格レベルhttp://birumen.seesaa.net/category/21920701-1.html

以上。


http://elearning.co.jp/?page_id=7

送信日:2015/4/13, Mon 16:23

内容
-----------------------
担当者 様

貴社の下記講座に興味を持っている者です。

「 二級ボイラー技士講座 講師 中村央理雄
二級ボイラー技士講座 365日間 1,050円(税込)」

URL http://elearning.co.jp/?page_id=9726

この中村氏の二級ボイラー技士講座ですが、総額は幾らになるのでしょうか。
webで確認を試みましたが、わかりませんでした。

総額によって受講するかどうか、判断材料の一つにしたいと思います。
どうぞ、宜しくお願い致します。

平成27年4月13日(月)
--------------------------

本日、4月16日(木) 22:00過ぎ まで待っても返事が来ない。

乙種6類ゲット H27/04/08

| コメント(0)

1月から3月実施の「消防設備士資格」を3つゲットしたことになる。

3月8日(日)に大阪(阪大 豊中キャンパス)で受験した結果が出た。
夕食は、石橋駅改札口近くにあった、レストランで飲んだテーブルワイン4杯
が脳の血流に効いた様だ。

クインズ_大阪石橋_H27_-308.jpg

投宿は、「ビジネスホテル石橋」で試験会場に近い点は評価できるが、設備はお世辞にも、、、、。

石橋_阪大_H27_0308.jpg

受験後の帰宅用高速バスで、すごーイ ハプニングあり。
バスは夕方の大阪駅(発)で乗車後即、ビールを飲んでいると、難波駅で強制下車させられた。一気に酔いがさめてしまった。以降の便は全て満員御礼。勤務の関係で当日中に帰宅する必要があり。急きょ、列車に変更。新幹線は難波では止まらない。大阪駅→新大阪駅へユーターンという、双六の振出へ、難波のJR職員、とっても親切でした。

しかし、高速バスのチケット販売所、試験が早く終わったので、早い便に変更しようと販売所に行ったが何でそのとき、判明しなかったのだろう。

強制下車理由は、「Wブッキング」。こんなこともあるんですね。

モザイク_web_合格通知_H27_0408.jpg

さて、某団体から入手した某県教委の「支援員」の募集チラシ

なんでも、教員希望者が少なく講師確保が困難で、連動して「支援員」も不足とか。

支援員の勤務時間と報酬、
こんなにバラバラで不公平感はないのだろうか。

Wワークも可能な勤務体制の様だが、隣接する市町村で報酬が2倍以上開きがあれば、
チョット考え直す人もいるのでは。

ハローワークで他の職種と比較して、どうなんだろう。

某県教委の「支援員」の募集チラシは、どう見ても、「殿様営業」か
ガラパゴス募集か?

退職者へ-01.jpg 退職者へ-02_1.jpg

以上

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち再就職カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは健康です。

次のカテゴリは年金生活です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。